可愛動物病院さんといえば、うさぎちゃんの診療に力を入れていらっしゃることで有名で、今年は卯年。
いつにも増してやる気とイマジネーションもりもりでエントランスのディスプレイを行ってきました。
うさぎと春にちなんで 淡い色のお花とミモザでアレンジしてみました。うさぎも苺に囲まれのどかにくつろいでる雰囲気に作りました。






レストランやカフェ、美容室等の店舗を飾るお花やオフィスのエントランス用のデコレーションなどをご紹介しています。
可愛動物病院さんといえば、うさぎちゃんの診療に力を入れていらっしゃることで有名で、今年は卯年。
いつにも増してやる気とイマジネーションもりもりでエントランスのディスプレイを行ってきました。
うさぎと春にちなんで 淡い色のお花とミモザでアレンジしてみました。うさぎも苺に囲まれのどかにくつろいでる雰囲気に作りました。
2023年がはじまったと思ったら、もうすぐ2月。光陰矢の如しです。世界は不安定で、争いや揉め事が絶えませんが、お花が、皆様の日常を、少しでも穏やかで明るいものにできたらと願っています。
さて、12月は例年クリスマスリース、そしてお正月のお飾りで大忙し。ようやく振り返って、記事にできました。
今年はドライフラワーのナチュラルスワッグに挑戦したKさんの作品
おつかいになったのは、芍薬、レモンリーフ、ホワイトルスカス、ボアプランツ、グレピレア・ゴールド、プロテアロビン、シースターナチュラル、赤い実の花、ナチュラルピンクの実モノ いずれもドライフラワー。 そして、生花ではオレゴンヒバ、クジャクヒバ。さらに、アーティフィシャルフラワーで、黒の大きな実モノも。
Kさんは、こちらの方はバラのお花が好きなので毎年お花をメインにデザインしました。こちらもちょっとほかの方と違うデザインのスワッグです。
こちらはMさんの作品。こちらもナチュラルスワッグです
Kaさんお二人の作品
Tさん❕今年はいつも大人かわいい感じで作って欲しいとのことでしたので作りました。以前はお子さまも小さかったなでかわいらしい感じでとのことでしたが、娘さんたちもスクスクと育ち大きくなったので毎年徐々にデザインも変わってきております。
Sさんのスワッグです。四季を問わず飾れるスワッグにしてます。時期によりリボンの色を変えたり、リボンは付けないで飾ることもいいと思います。
Mさんのスワッグ❕とても綺麗に写してくれたのでとても嬉しいです(*^O^*)💕
Nさんのクリスマスリース❕今年も丸で作りました。ご本人もとてもお気に入りの作品
Chekaさんのスワッグリース❕いつもはアーティフィシャルフラワーでの依頼ですが今年はドライフラワーということでスワッグにしました。
こちらは、青葉区青葉台のワールドワイドペット様向けに仕立てたクリスマスリース。ナチュラルな雰囲気に仕立てています。
続いて、恒例の可愛動物病院様のクリスマスリース
オレゴンヒバを使っています。このオレゴンヒバは、香りがよく、消臭効果があるのでとても人気で、皆様に、気に入っていただけました。昨年は、このエントランスの手前、駐車スペースに沿った部分に、花壇を作ったので、これからはガーデニングとリースで、より一層、楽しく素敵な空間を作っていけます。
ガーデニングの作業段階
最後は、青葉区の建築会社様のためのリース
以上、2022年の12月に行ったクリスマスリースのワークショップでの生徒さん作品 そして、近隣のクライアント様の案件のご紹介でした。
ワークショップへのご参加や店舗、オフィスの装花に関するご相談は随時承っております。お問合せのページより気軽にお問合せください。
前回の記事では、クリスマスリースやスワッグのご紹介をしました。日本では、クリスマスが終わると一気にお正月の雰囲気になりますので、12月26日から大晦日までは、その対応で、超忙しくなります。
モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、店舗や企業のエントランスのお正月飾りのご依頼を多く頂いています。ここでは、恒例となっている当方のクライアント様のお店やオフィスのお正月のお花、お飾りをご紹介します。
まずは、和食の千代乃さん「今年は豪華にお願いします!」とのことでしたので昨年よりも大きく作りました。
そして、和興業さんのお正月リース
また、合間を縫って生徒さんのレッスンも実施。 こちらは、Nさんの作ったお正月リース
最後に、モンレーヴの玄関にも自前のお正月飾りを飾りました。
今回は秋のイメージを満喫できるように紅葉をふんだんに使ってアレンジしてみました。あと10月にハロウィーンがあるので一緒にセッティング🍁🎃‼️病院の奥さまもコロナ禍でなかなかお出かけできなかったので秋が満喫できてとても喜んでおられましたぁ(*^O^*)
可愛動物病院秋のディスプレー
シーズン毎に行っている可愛動物病院さんのエントランスの装飾も、だいぶ色々と手掛けてきました。
これまでの実例もまとめてみられますので、ぜひ、御覧ください。
今年の夏の展示では「爽やかな癒やしのグリーンというテーマ」でまとめてみました。
ポトス・多肉植物・シダ類・アイピー・グリーン紫陽花・モスなどを使いアレンジしてます。
年間を通じて飾れる配色ですが、とりわけ夏には爽やかさが印象的で、おすすめです。
モンレーヴでは、横浜市青葉区から、店舗、オフィス等の装花にお伺いしています。エントランスや店内、客席等、いつもの営業から、とっておきのイベントまで、様々なシーンに対応いたしますので、いつでもご相談ください。
可愛動物病院の春のディスプレイは、チューリップを使ったリースでこれは冬から春にかけてこれから花や草花が芽吹くイメージとミモザは春のイメージ、それと桃はひな祭りのイメージで3パターンのリースを作りました。あとハートを入れてバレンタインのイメージも込めた今回の春のディスプレイです。
モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、店舗やオフィスのエントランスや室内に、季節感のあるお花のディスプレイを手掛けています。ご希望の方がいらっしゃいましたら、お問い合わせのページより、気軽にご相談ください。
材料は生のオレゴンヒバ・ネズの枝実付きとヒムロスギを使って丸のリースを作り、マツボックリとアーティフィシャルのポインセチア・ホワイトリーフ・ゴールドBOX(3個)とリボンのナチュラルリース。60㎝
生のヒバは香りと消臭効果とリラックス効果もあります。
こちらは、リースとはガラリと雰囲気が変わります。
お菊の松(大)・若松・南天・鶴 亀・水引き(ゴールド・白・赤・打出の小槌) 商売繁盛 末広がりのイメージで制作いたしました。
ご自宅も兼ねた社屋の玄関にお飾りをお納めしてきました。
商売繁盛・末広がり 南天は難を天に返すなどの意味がある
お菊の松・南天・鶴・亀・水引き(シャンパンゴールド・白・赤)などをふんだんに使っています。
青葉台のペットホテル、トリミングサロンのエントランスのリースも、これまでたくさん手がけています。お時間があれば、他の記事も御覧ください。
さて、今年のクリスマスリースは、ユーカリを使ったナチュラルリースでした。
生のオレゴンヒバ・ドライフラワーのユーカリ・マツボックリ・アーティフィシャルフラワー白のポインセチア・ベル・リボン 40㎝リース
恒例の可愛動物病院様のエントランス クリスマスリースとお正月飾りを、あわせてご紹介いたします。
生のオレゴンヒバとドライフラワーのユーカリ・ネズの枝の実付き・アーティフィシャルフラワーの白・白のポインセチア・ホワイトリーフ・マツボックリ・小さいマツボックリ・蓮の実・白の家・シナモンステイック・ゴールドBOX(3個)・ベル・リボン お客様が外から入ってきたときにヒバの香りとユーカリの香りで消臭効果と癒し効果があります。大きさは60㎝
生の赤のポインセチアの鉢もディスプレーしました。
若松・南天・鶴・亀・水引き(白・シャンパンゴールド・赤 稲穂しめ縄輪飾り )
商売繁盛・南天は難を天に返す・末広がり・などの意味合があります。
可愛動物病院様のディスプレイも回を重ね、だいぶアーカイブも溜まってきました。見返していただけたら幸いです。
可愛動物病院の今年の秋はぶどう🍇と実りの秋をテーマにしてみました。それブラスハロウィンを添えて🎃🙀🎃❗
これまでの施工事例は、当ブログのタグ「可愛動物病院」でご覧いただくことができます。