毎年色々と悩むのですが、今年はコロナもあり来店する方達が一目見て癒されるようにメインに鳥(白いオオム)とウサギとグリーンをめいいっぱい使い作ってみました。






レストランやカフェ、美容室等の店舗を飾るお花やオフィスのエントランス用のデコレーションなどをご紹介しています。
毎年色々と悩むのですが、今年はコロナもあり来店する方達が一目見て癒されるようにメインに鳥(白いオオム)とウサギとグリーンをめいいっぱい使い作ってみました。
2020年12月〜2021年1月にかけて行った可愛動物病院様のエントランスのディスプレイをご紹介します。
まずは、クリスマス用のディスプレイです。
今回のクリスマスリースは、今までと違った形で 縦型リースにしてみました。生のオレゴンビバを使いスライスの生オレンジとミニりんごをふんだんに使いナチュラルなイメージをじゅうししたデザインにしてみました。最近は楽しみにしてくださるお客様がいらっしゃり 作る側もとても嬉しく次回のディスプレーを作るのがとても楽しみです✨
今年は大きめに作りした。コロナもまだまだおさまらない中 南天も今年は市場にあまり出てこなかったのですが、何とかゲットできました。
2月にはバレンタインデー そして3月にはイースターと続きます。イースターといえばうさぎ。可愛動物病院さんは、ウサギちゃんの飼い主にも評判の動物病院で、つながりがありますので、今回、春のテーマで纏めて飾ってみました。
昨年Christmasリースを解体して使えそうなお花を利用し、バレンタインのコーナーを作りとても華やかになりました。春の訪れを感じさせるコーディネートで、トリミングが終わったワンちゃんと一緒に写真を撮る飼い主の方も多いと、嬉しいお話をいただくこともできました。
春夏秋冬と年に4回ディスプレーを飾らせて頂いてます。
お正月は感謝の気持ちを込めて作ったお飾りを作らせて頂いてます。
2020年もあらたな気持ちでデザインをしていきたいと思います。
春バージョンは1月下旬にアップする予定なのでお楽しみに…(*^▽^*)
あっという間に秋が近づいてますね。朝晩と過ごしやすい季節になり、上着を1枚上に羽織るくらいで、今までの暑さがどこへやら…(笑)
さて、恒例の青葉区桜台の動物病院 可愛動物病院さんのディスプレイも、秋バージョンになりました。
今回は実りの秋ということで蒲萄をいれてみました。今回はやや自由でランダムな配置で、秋の里山のような雰囲気になっています。
また、昼間の自然光、そして夜間のスポットライトで、雰囲気が随分異なって見えます。ライトからの光でできた影もまた面白いですね。
次回のデイスプレーはChristmas!!!
11月後半にアップする予定ですのでお楽しみに(#^.^#)
アーティフィシャルフラワーから生花まで、リクエストに応じたお花のコーディネートを承ります。お気軽にご相談下さい。
横浜市青葉区桜台の人気の動物病院 可愛動物病院さんには、シーズンごとにエントランスのお花のデコレーションをお任せいただいています。前回は、ミモザの黄色が印象的なしつらえ、その前は、クリスマス・お正月から冬本番にむけた温かみのあるスタイルにいたしましたが、今回は、はい、お花も葉っぱもグリーン&グリーンの仕上がりになりました。
春にも使った鳥かごのフレームを今回も使いましたが、盛り方や色の組み合わせで、こんなに印象が変わります。森や林、また近所の植え込みも今や、植物はこんもりと生い茂り、みどりが濃くなっていますが、このアーティフィシャルフラワーのアレンジメントも、季節を意識し、繁茂した感じに。元気よく飛び出すお花やシダで動きのあるディスプレイになっています。
ポイントに小鳥を5羽入れてみましたが、全部見つけられるでしょうか?大事なご家庭のペットを連れてきたご家族連れなど、これを見て会話が弾んだりしていただけたらなぁと思います。
クリスマスもお正月も、忙しく制作やワークショップに勤しんでいまして、気づいたら節分。もう2019年も1/12が過ぎてしまいましたが、暮れからお正月飾りまでの様々なお花の事例をまとめておきます。
横浜青葉のモンレーヴが手がけたお花の講座やご依頼いただいたリースやお飾りなど、御覧ください。
いかがでしたでしょうか?
サイズも、素材も、色合いも、お客様のご希望や趣味に合わせたリースやお正月飾りは、事前に、少しお打ち合わせをした上で、お仕立ていたします。
また、自分で習って作ってみたいという方にも、力量や置きたいスペースに応じた指導をしております。
ぜひ、2019ー2020年のクリスマス、お正月のデコレーションもご相談ください。
いつもうちの2匹がトリミングでお世話になってるペットのスパとホテル「WorldWideさん」にこのクリスマスにも、恒例のオリジナルリースをお納めしてきました。
今回は生のオレゴンヒバを使い昨年よりもちょっとちょっと大きく
昨年と違い今回はナチュラルで作りたいとのご希望をいただきました。
例年に比べ、二回りくらい大きめになり、最初は、びっくりされていましたが、お店の前を通るお客様やお店のお客様から好評だったようです(^^♪たしかに、通りから1,2軒引っ込んだところにあるショップのファサードですし、白をベースにしていますので、このサイズで逆に良かったのだと思います。
ナチュラルな雰囲気で作り生のオレゴンヒバをふんだんに使いとても綺麗でした(#^.^#)
とても、喜んでいただき、「来年もこのナチュラル路線でいきたい」と仰っていただきました。
酷暑とも言われた夏もやっと落ち着き始め、まだまだ暑いですが、秋の足音も聞こえ始めました。それにしても、お庭の草花も水やりが大変な夏でしたね。
さて、そんな暑さものこる中、恒例となっている青葉区桜台の動物病院 可愛動物病院さんのエントランスのディスプレイは、秋のテーマで制作・設置してきましたので、少しご紹介いたします。
前回の夏のヒマワリも大変ご好評だったそうですが、今回は、ちょっとイメージをガラリと変えて紅葉したもみじに、フレッシュと紅葉した感を出したアート(人造のお花)のイチジクの葉を入れて花束を作り、それらを大胆に壁面に飾るという試みをしてみました。
ボルドー色が、とても秋らしく華やかに、実りの季節を演出してくれるように思います。
今回のディスプレイは、クリスマス前くらいまでお楽しみいただけます。
桜台交差点から飲食店などが並ぶ緩やかな坂道の途中にある可愛動物病院さんの前を通ったら、ぜひ、御覧くださいね。
モンレーヴでは、店舗の装花も承っております。
ご予算やスペース、頻度など、個別に対応させていただきますので、まずは気軽にご相談下さい。
生の草花でも、アーティフィシャルフラワーでもどちらでも対応しております。
横浜市青葉区桜台、可愛動物病院さんには、以前より、様々なテーマで、季節のお花やグリーンのアレンジメントやチャーム、リースなどをご提案してまいりました。
前回からは、リニューアルした建物のエントランスのお花たちを、おまかせいただいております。
関東も梅雨入りの宣言が出され、いよいよ夏に突入というタイミングで、夏バージョンを完成、そしてお納めしてきました。
夏のお花を取り巻く世界では、花器は、やはりガラス、そしてバスケットが主流になります。透明感や透けた感じが、暑い夏にあっては、涼しさを演出するいいアイテムです。
今回は、病院のエントランスですので、ガラスは使わずに、バスケットを使っています。ヒマワリやモンステラの葉など、夏らしいアイテムを中心にし、麦わら帽子も脇役に添えた元気なイメージに仕上げています。
モンレーヴでは、横浜市青葉区とその周辺の地域にあるお店、オフィス、クリニック、ホテルなどの、お玄関やロビー、客室の装花を承ります。ご予算やスペースに応じたサイズやボリュームを調整しています。また、ご希望の入れ替え頻度により、生の草花を用いるか、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーを使うかのご提案なども行っております。
ぜひ、ご相談ください。