ガーデニングアドバイザー資格取得から初のご依頼は「花壇づくり」

日本生活環境支援協会ガーデニングアドバイザー資格/日本インストラクター技術協会園芸インストラクター資格を取得後、はじめてのご依頼をいただきました。これまで、切り花やアーティフィシャルフラワーを素材にしてきまいsたが、根のあるお花は新鮮です。

自分のお庭のお手入れは常日頃やってたのですが、今回は、エントランスの装花でもおなじみの可愛動物病院さんの花壇です。ご依頼にもとづき、図面とデザイン&色使いなどを含めて、ご提案をし、お客様の好きな雰囲気の花壇にお仕立ていたしました。

テーマはナチュラルなスタイル。紫陽花とアイビーやその他色々とお花が植わってたので、使えるお花を活かして移植。そこに、新たなお花を加えています。

これまでとは違って、当然ですが、根っこがあることが、大きな違い。花壇とはいえ、地面に根を張ったものを、抜くのは、かなり時間がかかりました。

根を切らないようにと、気を遣い、新しい土にも入れ換えてという作業は、2人がかりで朝の9時半スタートし、終わったのが19時半。10月末ですから、既に日が落ちて久しい時間に完成しました。

レンガを周りに使って土留をし、黒のアイアンフェンスで、装飾。パンジー・紫陽花のアナベル・アイビー・ゴールドクレストといった、なるべく寒さに強いお花を使って造りました。

この花壇は季節により、お花を植え替えします。これからは、エントランスのお花のディスプレイに加えて、この花壇にも色々と趣向を凝らしていきたいと思います。

モンレーヴは、横浜市青葉区を中心に、ブーケ、リースなどのワークショップやギフトに加え、この秋からは、ガーデニングのジャンルにも積極的にお仕事していきます。お近くの方、ぜひ、ご相談ください。

広告

お正月飾り ワークショップ&販売を行いました。

collage-2018-01-27-17_13_54.jpg.jpg

お世話になっている可愛動物病院さんの新装開店に向けたお花のお仕事があり、年末に行ったお正月飾りの売り出しの報告ができていませんでした。

今回は、12月の26日から28日に、エスニカ(青葉台)で開催。販売だけではなく、ワークショップにもトライしてみました。

それぞれ、ご自宅の雰囲気にあわせ、品があって、素敵なお飾りになりました。南天も2016年のものよりも実付もよく、縁起モノとして大変良い雰囲気だったのもうれしい限り。

エスニカで、ワークショップをすることで、だんだんお客様にも知っていただくことができ、一年の最後の企画では、一昨年よりも3倍の売上というスーパーうれしい成果となりました。

さらに、ショップやレストランからのお飾りのフルオーダーも幾つもいただけて、うれしい年の瀬でありました。

 

店頭のお飾りや素材は、完全手作りですが、小さめのもので2,000円くらいから、お客様のテイストをお伺いして作るフルオーダーは、だいたい5,000〜10,000円ほどです。

年に一度のことですので、また次回は11ヶ月後に、ご案内となりますが、覚えていてくださったら、幸いです。

 

晴れの門出にコサージュ&ブートニアを仕立てます。<Spring・春編>

昨年末のお正月のお飾り販売は、おかげさまで、大勢のお客様にお越しいただきました。

スーパーで売っている大量生産のお飾りを飾ったのとは違うお正月の装いになったことと思います。

ありがとうございました。

この記事を書いてる1月14日は、センター試験当日。お正月もクリスマスもお預けだった受験生、頑張ってください。

そして、受験も終わると、いよいよ卒業式も間近。最近は母と娘でおそろいのコサージュを付けたりと、晴れの門出をお花で一層演出したいという方も多くいらっしゃって、毎年ご相談を頂いております。

大学が6つもあり、またお子さんの学業にも非常に関心のある方が多いという横浜市青葉区、お子さんの最後の学園生活の節目に、文字通り「ひと花添える」気持ちのある親御さんも多いのでしょうね。

横浜青葉のフラワーアレンジメントMonrêveは、こうした卒業式・卒園式のコサージュ、そして結婚式やパーティーなどに使うブーケやブートニアなども得意としています。

そこで、これまでのご注文の中から、改めて、早春の雰囲気にあうコサージュ、ブートニアなどをピックアップしてみました。是非、ご覧の上、ご相談いただけたら幸いです。

Monrêveのコサージュ・ブートニア 春編

結婚式での男性用のブートニア

昨年注文を受けて作ったもので、淡く控えめな色使いはダークな礼服で映えるように計算して仕立てています。

wp-image-1571684694jpg.jpg

 

卒業式にとお高校生の男の子に作ったブートニアは、元気なオレンジを差し色に!

wp-image-214811741jpg.jpg

おそろいのコサージュ

wp-image-1916430984jpg.jpg

高校生の女子の胸元に付けるコサージュは、やさしいピンクで

wp-image-1341484774jpg.jpgwp-image-376271854jpg.jpg

 

その他のコサージュ&ブートニア

お祝いの席で用いられるものですので、こんもり丸く幸せを表現するお仕立をしています。

また、未来へ向かうイメージでフェザーを入れたりするのも素敵です。

wp-image-1461101080jpg.jpg

wp-image-510606171jpg.jpg

wp-image-1921290747jpg.jpg

wp-image-805537306jpg.jpg

wp-image-2027008727jpg.jpg

 

いかがでしたか?

光陰矢の如し。まだ先と思っているとあっというまに3月の式がやってきます。

ご相談はお早めに!

Monrêveのお問い合わせフォームはこちらです。ブーケ、ブートニア、コサージュのご相談お待ちしております。

夏の親子向けワークショップ開催のお知らせ

monreve 夏のワークショップ

まもなく夏休み。MonRêveでは、この夏のワークショップを地元のクラフト&アートのお店エスニカとのコラボで行います。

まずは、エスニカ代表田原さんの指導で、ホームセンターでも買える安価な材木を古材のようにみせる技をつかってまるでアンティーク!?といった仕上がりのフレームを作ります。

その後、私にバトンタッチ。鮮やかなヒマワリやシックな色のアートフラワーでフレームを装飾していきます。

背面には、マグネットがつく板をつけるので、そこにメモや、写真を飾ることが出来ます。

是非、ご参加下さい。

選べる2タイプ Aは元気なヒマワリにダークブラウンのアンティーク調フレーム

monreve-bg1

選べる2タイプ Bは、風雨に晒された感じのフレームにシックな色のお花をコーディネート

monreve-bg2