爽やかグリーンリース

梅雨も明けて、一気に夏の高気圧がやってきた横浜市青葉区。皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。

暑い夏は、冷房を効かせたお部屋で、のんびりとフラワーアレンジメントというわけで、もはやベテランの域に達するかという生徒さんにレッスンさせていただきました。

今回のテーマは、グリーンと白いお花がメインの大きめのリースづくり。夏の暑さで生のお花はあっという間にだめになってしまいますが、ここはアーティフィシャルフラワーならでは。エバーグリーンなリースを仕立てます。色を控えめにしているので、ボリュームの割には、暑苦しくなく、陽光をたっぷり浴びて、ぐんぐん育つ夏の植物の勢いも表現します。

まずは、Oさんの作品がこちら

1532082029496841918343.jpg

リボンをグリーンと白で合わせて彼女の落ち着いた印象と、優しさが凝縮され涼やかな感じで仕上がりました。

リースの上の方に大きな花を持ってきたので、その反対側からリボンを垂らして、バランスを取っているのがよいと思います。

 

次はお友達の作品15320820363492048849060.jpg

この作品はとても彼女の素直でその場をとても明るく和ませてくれる人柄がこのリースにでてて大人かわいい作品に仕上がりました( *´艸`)

こちらは、反対色のリボンを使うことで色のコントラストがでています。先程のリースとは花の位置が異なり、やや右手にフォーカルポイントを持ってきているので、その反対側にリボンというのも、もはや自然とできるようになっていて、着実にレベルアップしているのが嬉しいです。

 

3番目の生徒さんの作品

15320820622291044010293.jpg

白い縁取りのウェディングブーケに使うことの多いリボンを、生徒さん自ら結び、ラブリーな仕上がり。センターのチャームも、ポイントになっています。

お花は3箇所に盛っていますので、この場合は、リボンは短めというのも正解だと思います。

今回は、まさに三者三様の作品。それぞれのお人柄が、それぞれの作品にでて、お互いに「あなたらしいわね」という感じのトークも楽しかったです。

モンレーヴでは、生花からアーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーまで、様々なお花のご要望にお答えします。

習ってみたい。贈りたい。飾りたい。

お花に関することなら、なんでも相談してください。

 

広告

手作りギフト LEDキ ャンドルを使ったフラワーアレンジメントレッスン

昨年、ワークショップをおこなった「LEDキャンドルアレンジ」にご参加いただいたお客様から、連絡があり、「来週、海外からいらっしゃるお客様に、手作りのプレゼントをしたくって!で、去年のLEDキャンドルをもう一回やってみたい!」というリクエストをいただきました。

collage-2018-05-27-18_13_33.jpg.jpg
今年の作品
collage-2018-05-27-18_07_05.jpg.jpg
今年の作品

ちなみに、下の写真は、前回のレッスンでお仕立てになったもの。その時も、配色やレイアウトでセンスの有る方でしたが、今回はさらにブラッシュアップ。collage-2017-08-04-12_41_08.jpg.jpg

誰かに差し上げたい!とか、あの人の喜ぶ顔がみたいなぁという気持ちがあると、思いが色や雰囲気という具体的な姿かたちに表現されますね。

その後、レッスンを受けたE様からは、受け取ったお客様も大変喜んでいただけたとのご報告もいただきました。

モンレーヴのワークショップにご興味の有る方は

現在、定期的なワークショップはありませんが、リクエストに応じたグループレッスンなどは、随時承ります。

例えば、お店をなさっている方が、集客の一環でハロウィンやクリスマスなどのイベント向けのテーマでお店でワークショップを開きたいというご要望や、ご友人数名あつまって、季節のリースを作りたいなどの、ご要望をいただければ、ご予算や内容をお打ち合わせの上、おうかがいいたします。

ぜひ、ご検討ください。

 

 

ビギナーでもこの仕上がり! 春のリースづくりWS

<3/27のリース作り!(^^)!>

今回初めてリース作りを体験する仲の良いお友達2人…!!!

お1人の方はお母様にプレゼントするということでパープルとのご指定があり、

花材を見せして自由にどうぞと言ってお花を入れてもらいました。二人とも初心者とは思えないくらい手際がよく、色のバランスもいい感じであまり手を加えずに素敵に仕上がり、ご本人もとても喜んでおられました(#^.^#)♪♫♩♬~

教える方もとっても楽でした…(笑)

一つ目がこれ☟

2人目はまた雰囲気がちょっと違いこれもまた素敵なリースです(^^♪

お二人の個性がでて私も欲しいかなと思える作品が出きました( *´艸`)♡

1522144699457.jpg

こちらの作品はお母様に差し上げる物だそうです(^^♪

心がこもった作品に仕上がってお母様も喜ぶと思います🌸

 

次にお二人目の作品がこれ☟

1522144706246.jpg

この方も初めて作ったのですがとても手際がよくとても初めてとは思えないくらいに

上手にお花を入れてました(*´▽`*)

一年中お部屋に飾れるようにお花も色も選び作ったので季節によっておリボンの色を替えて楽しむのもありかなと思います(^^♪

今回はもえぎ野の和花・和食のお店 和花(おはな)をお借りしてワークショップをしました。

とても素敵に作品を作って頂いたお2人のご婦人に感謝です。

そして忙しい中、お店をお借りしてありがとうございました。和花のママにも感謝です。(≧◇≦)!!!

 

趣向をかえてバックチャームDollづくり&ティッシュボックスカバーのアレンジメント

たまには、ちょっとお花から離れて、小物作り

レギュラーでモンレーブのフラワーアレンジメントのワークショップをお楽しみいただいている生徒さんに、たまには、違うハンドクラフトをご提案。

3/12にかわいい手作りDollを作りました👧

Eさんはゴールドのスワロフスキー付き人形とブラックのフワフワスカートで

とても大人可愛く仕上がりました(^^♪

それがこれ☟

Hさんはゴールドのスワロフスキー付きの人形とゴールドのフワフワスカートで仕上げました(^^♪

それがこれ☟

このチャームを見てたら私も欲しくなってきちゃいました( *´艸`)

いつもありがとうございます<(_ _)>

来月もお楽しみに(@^^)/~~~

 

 

オリジナルのティッシュボックスカバー

3/15にオリジナルテイッシュケースの注文が2個入り作ったのがこれ☟

プレゼントしたお相手の方がとても気に入ってくださり、クリスマスリースを作りたいと言ってたそうです( *´艸`)

こちらも喜んで貰えるとホッとします(^^♪

作るときは一応相手の雰囲気と好みなどを聞いてその方のイメージしながら作るので

入れるお花やデザインもその都度変わります!(^^)!

ちょっと早いですがリースの注文が入ったので嬉しいです( ^)o(^ )

今年もがんばろっと(*´▽`*)♡♬♪♫♩~♪

 

バラのフラワーアレンジメントいろいろ 2018年2月のワークショップから

バラのプリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメント

ひと月ほど前、バレンタインデーの直前になりますが、2月前半にバラをテーマにしたワークショップを連続で行いました。

今回は、プリザーブドフラワーも使いましたが、多くの方がご存知のように、プリザーブドフラワーは、元は生のお花。とてもデリケートで、壊れやすいので、扱いは慎重になりますが、事前に、プロが使うちょっとした魔法で保護してから教室に臨みました。

そのおかげで作業がとてもスムーズにできました。何事もそうですが、準備が一番大事。いつも作品作りの際は、必要な道具や素材がパッと取り出せるように、作業も片付けをしながら!とは、心がけてはいますが、作業が進むにつれ、「あれ、グルーガンはどこ? ハサミはえっと・・・」となります。

さて、今回は、周到な準備もあり、お二人の生徒さんは、いつにも増して良い仕上がりになりました。

お一人目は、洋風のご自宅の雰囲気にぴったりな作品に仕上がりました。

そして、もうお一方は、同じくバラを用いていますが、 つる草をのカゴをあわせることで、和風の設えにも似合う雰囲気になっています。1517926087359.jpg

どちらも、お客様がお持ち帰りになったご自宅からのお写真です。

旬菜・和花さんでの初のワークショップも開催

青葉区は藤が丘駅から北へ少し行ったところにある旬菜・和花さん(横浜市青葉区もえぎ野28−2 ルミエール藤が丘 1F)は、季節感を大切にした、バランスのよい和食のお店として、私も大好きなお店ですが、今回、ワークショップを開かせていただくことが出来ました。

受講いただいたお客様は、とても素敵なご婦人。手先も器用でビックリ。みるみるうちに、色も形も大変、バランスの良い作品に出来上がりました。

色はピンクがお好きということですが、白いバラに、ピンクのバラを入れる位置や数も、本当によい具合で、上品な女性らしさが表現されています。(画面左)ハートのチャームも、キラリといい感じです。

横浜市青葉区のフラワーアレンジメント教室ワークショップのモンレーヴ

モンレーヴのお花のワークショップに参加するには?

横浜市青葉区を中心に活動するモンレーヴでは、参加してその日に完成、すぐにおうちに飾れる一回完結型のお花のワークショップを開催いたしております。ワークショップの告知は、このウェブサイトでアップしてまいりますので、時折、御覧ください。

お申込は、このサイトのお問合せページから、人数や参加希望のワークショップ名などを添えて、お送り下さい。

可愛動物病院新装オープン記念リース


 

昨年から、何度かご紹介していましたが、モンレーヴのアレンジメントを年間通じてご利用いただいている桜台のペットのクリニック「可愛動物病院」が1月14日に新装開店となりました。

ナチュラルテイストの内外装でお花も映える動物病院

院長先生のご要望により、エントランスを飾る大きめのリースを用意させていただきまして、今後、様々な雰囲気にアレンジを施しながら、季節感を演出するお手伝いをさせていただきます。

新しい建物はナチュラルテイストですし、なにより新装開店というおめでたいタイミングですので、春色で春を先取り&お祝いの雰囲気を盛り上げるようにいたしました。

次回は5月頃に夏バージョンに変わりますので、今からイメージトレーニングをしておきます。

ちなみに、屋上にドックランがあるというお話。うちも2匹いるので連れて行こうと思ってま!(^^)!♫🎶♫。

今からとても楽しみです(^^♪

可愛動物病院 http://kaai-pet.jp 横浜市青葉区桜台1−83

スクリーンショット 2018-02-01 17.38.07

モンレーヴでは、ショップやカフェ、クリニックなどのフラワーアレンジメントも承ります。

ご予算、生かアートか?、大きさや色などのご希望、なんでもご相談下さい。最適なお花の演出を致します。

 

 

お正月飾り ワークショップ&販売を行いました。

collage-2018-01-27-17_13_54.jpg.jpg

お世話になっている可愛動物病院さんの新装開店に向けたお花のお仕事があり、年末に行ったお正月飾りの売り出しの報告ができていませんでした。

今回は、12月の26日から28日に、エスニカ(青葉台)で開催。販売だけではなく、ワークショップにもトライしてみました。

それぞれ、ご自宅の雰囲気にあわせ、品があって、素敵なお飾りになりました。南天も2016年のものよりも実付もよく、縁起モノとして大変良い雰囲気だったのもうれしい限り。

エスニカで、ワークショップをすることで、だんだんお客様にも知っていただくことができ、一年の最後の企画では、一昨年よりも3倍の売上というスーパーうれしい成果となりました。

さらに、ショップやレストランからのお飾りのフルオーダーも幾つもいただけて、うれしい年の瀬でありました。

 

店頭のお飾りや素材は、完全手作りですが、小さめのもので2,000円くらいから、お客様のテイストをお伺いして作るフルオーダーは、だいたい5,000〜10,000円ほどです。

年に一度のことですので、また次回は11ヶ月後に、ご案内となりますが、覚えていてくださったら、幸いです。

 

Christmasテーブルアレンジメント 12/5

今年で3回目のChristmas🎄

Sママさん毎年テーブルアレンジメントリースを注文して頂きありがとうございます。

昨年は赤で一昨年はボルド色で作ったので今年は白にしました( ◠‿◠ )

それがこれ👇

 

お届けするまでドキドキなんですが、喜んで頂きホッと致しました

いつも素敵な笑顔で迎えてくれて、今年は風鈴作りや 卒業式用の生のアレンジメントもご注文して頂いたりとお世話になっております<m(__)m>

これからも引き続き宜しくお願い致します( ^ω^ )(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

Christmasリース 12/6

今回は土曜日にリースを作るはずだったのが 私の体調不良のためわざわざ曜日を変更してくださいました。

ありがとうございました<m(__)m>

今回初のリースつくりのまたまたお若いお2人のママさん(^^♪

作るのが大好きだとおっしゃてくれ教える側としてもうれしいお言葉です(^_-)-☆

お2人のリースは枠入りでクジャクヒバを使った作品です( ^ω^ )

まずはKさんの作品がこれ👇

wp-image-2046851384jpg.jpg

Yさんの作品がこれ👇

wp-image-970116952jpg.jpg

お2人ともナチュラルが好きらしくとても素敵に仕上がりました(*^。^*)

初めてなのによくできました(^^♪

また いろん

な形で来年はアレンジをチャレンジしてくださいね(^_-)-☆

そして電車に乗って来られたので、遠くまで足を運んで頂き本当に

ありがとうございました。

お疲れさまでした<m(__)m>

 

<< テーブルリース >>

今年で3回目のChristmas🎄

Sママさん毎年テーブルアレンジメントリースを注文して頂きありがとうございます。

昨年は赤で一昨年はボルド色で作ったので今年は白にしました( ◠‿◠ )

それがこれ👇

 

お届けするまでドキドキなんですが、喜んで頂きホッと致しました

いつも素敵な笑顔で迎えてくれて、今年は風鈴作りや 卒業式用の生のアレンジメントもご注文して頂いたりとお世話になっております<m(__)m>

これからも引き続き宜しくお願い致します( ^ω^ )(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

Christmasリース 12/5

今年で5年目!!!

毎年建築会社の玄関に飾ってるChristmasリース!

今年は形を変えて丸の大きいサイズにしてみました( ◠‿◠ )

事務員さんにも毎年お届けしています。

いつも ありがとうございます<m(__)m>

暮れで忙しい日々が続いておりますが頑張ってください

また来年をお楽しみに…(^_-)-☆

そのリースがこれ👇

collage-2017-12-17-18_48_55.jpg.jpg