バラのフラワーアレンジメントいろいろ 2018年2月のワークショップから

バラのプリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメント

ひと月ほど前、バレンタインデーの直前になりますが、2月前半にバラをテーマにしたワークショップを連続で行いました。

今回は、プリザーブドフラワーも使いましたが、多くの方がご存知のように、プリザーブドフラワーは、元は生のお花。とてもデリケートで、壊れやすいので、扱いは慎重になりますが、事前に、プロが使うちょっとした魔法で保護してから教室に臨みました。

そのおかげで作業がとてもスムーズにできました。何事もそうですが、準備が一番大事。いつも作品作りの際は、必要な道具や素材がパッと取り出せるように、作業も片付けをしながら!とは、心がけてはいますが、作業が進むにつれ、「あれ、グルーガンはどこ? ハサミはえっと・・・」となります。

さて、今回は、周到な準備もあり、お二人の生徒さんは、いつにも増して良い仕上がりになりました。

お一人目は、洋風のご自宅の雰囲気にぴったりな作品に仕上がりました。

そして、もうお一方は、同じくバラを用いていますが、 つる草をのカゴをあわせることで、和風の設えにも似合う雰囲気になっています。1517926087359.jpg

どちらも、お客様がお持ち帰りになったご自宅からのお写真です。

旬菜・和花さんでの初のワークショップも開催

青葉区は藤が丘駅から北へ少し行ったところにある旬菜・和花さん(横浜市青葉区もえぎ野28−2 ルミエール藤が丘 1F)は、季節感を大切にした、バランスのよい和食のお店として、私も大好きなお店ですが、今回、ワークショップを開かせていただくことが出来ました。

受講いただいたお客様は、とても素敵なご婦人。手先も器用でビックリ。みるみるうちに、色も形も大変、バランスの良い作品に出来上がりました。

色はピンクがお好きということですが、白いバラに、ピンクのバラを入れる位置や数も、本当によい具合で、上品な女性らしさが表現されています。(画面左)ハートのチャームも、キラリといい感じです。

横浜市青葉区のフラワーアレンジメント教室ワークショップのモンレーヴ

モンレーヴのお花のワークショップに参加するには?

横浜市青葉区を中心に活動するモンレーヴでは、参加してその日に完成、すぐにおうちに飾れる一回完結型のお花のワークショップを開催いたしております。ワークショップの告知は、このウェブサイトでアップしてまいりますので、時折、御覧ください。

お申込は、このサイトのお問合せページから、人数や参加希望のワークショップ名などを添えて、お送り下さい。

広告