11月19日に親子でXmasリースを作りました。
松ぼっくりリースは一昨年のXmasの時に作った作品で今回は生徒さんの要望で特別に作りました。
お母様は松ぼっくりリースでお嬢さまはかわいいスノーマンリースです(*^_^*)
まずはお母様の作品です。
2回目のレッスンですがだいぶ手付きも慣れてきて仕上げも色合いも綺麗に入りました(*^_^*)
松ぼっくりがとてもかわいく上手に仕上がりました(^_-)-☆
次はお嬢さんのスノーマンリースです。
お母さまの隣で これを入れてねって言うと「はい」ってちゃんと返事をしてくれて器用に上手にアレンジを入れてくれてました(*^_^*)
上手に入れてくれてありがとう(^^♪
最後にお昼ピザを食べようねって言ったらこんな素敵な絵をプレゼントしてくれました。
とても上手に色合いも綺麗に描けていて もらってとても嬉しかったです
素敵な絵をありがとね(^^♪
大切にしまーす!(^^)!
≪11月24・25日のオレゴンヒバリース≫
11月24・25日とXmasアレンジを作ってくれました。
2回目でいつもお洒落な方でセンスもこだわりもある方なんです!(^^)!
今回も特別にこれはXmasリースを教え始めた時の形と今年のデザインリース(*^_^*)
お孫さんに毎年プレゼントを贈るので2個頑張って作りました。
女の子用と男の子用で愛情を込めて丁寧に飾り付けをしました。
リースはワイヤーを使っての作業なのでちょっと手間がかかりますが 「これが楽しいのよ」と言って下さり教える方も気合が入り楽しくリース作りができました(^_-)-☆
きっと喜ばれると思います(*^_^*)♡♡♡
そのリースがこちら↓
素敵にリースが完成しました(*^。^*)
そしてお疲れ様でした!
日々腕が上がっていきますね(^^♪
今回も頑張って作って頂きありがとうございました<m(__)m
★リースができ次第次の生徒さんのもアップしていきますのでお楽しみに<(_ _)>
≪11月27日生のオレゴンヒバリース≫
今回も親子で参加してくださいました(^^♪
リースを始めて作るお母さまと娘さんですが作り始めるとチャチャッと器用にこなしてしまうお母さま!(^^)!
お母さまのリースは雰囲気に合わせて落ち着いたイメージでアレンジしてみました。
それがこれ↓
娘さんはまだ20代なので かわいいアレンジに仕上げてみました(*^。^*)♡♡♡
彼女の雰囲気が かわいらしいイメージなので中に入れる材料もちょっと変えて付け方も変えてみました!!!
そのリースがこれ↓
とても素敵なアレンジに2つとも仕上がりました.
足を運んで頂き ありがとうございました<m(__)m>
次はゆっくりとランチしましょうね(^_-)-☆
まだまだ続くXmasリースを楽しみに………
≪11月27日リース作り≫
昨年静岡までリースを教えにいき一泊して帰ってきましたが今年はこっちに遊びに来てくれました(*^。^*)
2個リースを作りました(*^。^*)
いつもありがとう~♡
それがこれ↓
飾ってくれた写真を送ってくれました
Xmasって感じで素敵ですね(*^_^*)
≪12月2日Xmasリース≫
4年目のベテランの生徒さんです
お店に飾るリースを毎年作ってますが 今回は大きく作ってみました。
顔が真ん中から出せるくらいの大きさで40㎝の丸型リースです(*^_^*)
リボンをつける前のと付けたときの写真がこれ↓
毎年リースを作ってくださる青葉台1丁目にあるワールドワイドショップ&スパホテルのオーナーさんです
ベテランさんとなるとちゃちゃっと入れることができてバランスの良いリースが完成しました(*^_^*)
お店で飾ったもらった写真がこれ↓
今回は忙しい中 スケジュールを調整して頂き本当にありがとうございました。
お店のリース とても素敵です♡
今度はゆっくりお茶でもしてのんびりしましょうね(*^_^*)
毎年建設会社のリースを頼まれて作ってますが今回は大きくつくってみました(*^_^*)
会社とかお店だとこれくらいあっても全然問題ないですね…(^_-)-☆
逆に大きい方がちょうどよいかも…(笑)
その写真がこれ↓
こちらの会社は男性ばかりなので帰ってきて見てもらえるといいなぁと思います(*^。^*)
毎年飾ってもらいありがとうございます<m(__)m>
≪12月3日リース作り≫
今回はリース作り始めての小学生の2人(*^_^*)
始めは緊張してたお2人だけど やっていくうちに手先も器用で教えてる私の方もビックリです
マリオ君とクルミちゃんのかわいい子が頑張って作ってるシーンがこちら↓
こちらのリースは6年生の男の子作です(^_-)-☆↓
こちらのリースが6年生の女の子作です(*^_^*)↓