可愛動物病院 夏のガーデニングのお花植え替え

青葉区桜台の可愛動物病院さんとは、建て替え前からのお付き合いで、エントランスを手掛けて、6−7年になります。加えて駐車スペースの脇に、細長い植栽を設けてからは、エントランスの飾り付けに加え、植栽のお手入れも務めさせていただいています。

本来は、5月に植え替えする予定だったのですが、お花の一部が水がさがってしまい、駄目になったので、半月ほど磁気を早めて、急遽植え替えすることになりました。

ペチュニア・白のアリッサム・ユーカリ・ソラナムヤスミノイデス(ソラナムヤスミノイデスとも)を新たに植えました。ソラナムヤスミノイデスは、ナス科の蔓性常緑低樹で、ヤマホロシという名前のほうがピンとくる方も多いかもしれません。暑い夏でも元気に花を咲かせ、蔓がフェンスに這うところも人気ですね。

それと春なので虫もつきやすいとのことで花壇用に防虫も施工しておきました。

広告

2023年3月の春のガーデニング

横浜市青葉区桜台の可愛動物病院様では、エントランスのディスプレイに加え、昨年からは花壇の植え替えやメンテナンスなども手掛けております。

今年は桜の開花も早そうですので、花壇も春のお花の入れ替えることになりました。

使ったのは、八重のラナンキュラス・スカビオサ・フッチンシア・シレネ・ルピナス・西洋キンセンカ・ネモフィラ・ハーブのラベンダー・ヘリクリサムと盛りだくさん。

当初、一部だけ入れ替えようかと思ってたのですが、お花のお手入れと入れ替えにお花を抜いたらスカスカになってしまいました。前もってお花を買ってあったのが足りなくなり途中作業を中断して追加のお花を調達。

朝から作業して終わったのは夕方5時過ぎでしたが、色とりどりで春らしい楽しげな雰囲気に仕上げられました。次は5月頃に夏バージョンに植え替えする予定です

2023年1月可愛動物病院春のディスプレー

可愛動物病院さんといえば、うさぎちゃんの診療に力を入れていらっしゃることで有名で、今年は卯年。 

いつにも増してやる気とイマジネーションもりもりでエントランスのディスプレイを行ってきました。

うさぎと春にちなんで 淡い色のお花とミモザでアレンジしてみました。うさぎも苺に囲まれのどかにくつろいでる雰囲気に作りました。

2022年のクリスマスリース 受講生の皆様の作品&クライアント様向けの作品を一挙紹介

2023年がはじまったと思ったら、もうすぐ2月。光陰矢の如しです。世界は不安定で、争いや揉め事が絶えませんが、お花が、皆様の日常を、少しでも穏やかで明るいものにできたらと願っています。

さて、12月は例年クリスマスリース、そしてお正月のお飾りで大忙し。ようやく振り返って、記事にできました。

モンレーヴの生徒さんの作品をご紹介

今年はドライフラワーのナチュラルスワッグに挑戦したKさんの作品

おつかいになったのは、芍薬、レモンリーフ、ホワイトルスカス、ボアプランツ、グレピレア・ゴールド、プロテアロビン、シースターナチュラル、赤い実の花、ナチュラルピンクの実モノ いずれもドライフラワー。 そして、生花ではオレゴンヒバ、クジャクヒバ。さらに、アーティフィシャルフラワーで、黒の大きな実モノも。

Kさんは、こちらの方はバラのお花が好きなので毎年お花をメインにデザインしました。こちらもちょっとほかの方と違うデザインのスワッグです。

こちらはMさんの作品。こちらもナチュラルスワッグです

Kaさんお二人の作品

Tさん❕今年はいつも大人かわいい感じで作って欲しいとのことでしたので作りました。以前はお子さまも小さかったなでかわいらしい感じでとのことでしたが、娘さんたちもスクスクと育ち大きくなったので毎年徐々にデザインも変わってきております。

Sさんのスワッグです。四季を問わず飾れるスワッグにしてます。時期によりリボンの色を変えたり、リボンは付けないで飾ることもいいと思います。

Mさんのスワッグ❕とても綺麗に写してくれたのでとても嬉しいです(*^O^*)💕

Nさんのクリスマスリース❕今年も丸で作りました。ご本人もとてもお気に入りの作品

Chekaさんのスワッグリース❕いつもはアーティフィシャルフラワーでの依頼ですが今年はドライフラワーということでスワッグにしました。

モンレーヴのクライアント様向けのクリスマスリース

こちらは、青葉区青葉台のワールドワイドペット様向けに仕立てたクリスマスリース。ナチュラルな雰囲気に仕立てています。

続いて、恒例の可愛動物病院様のクリスマスリース

オレゴンヒバを使っています。このオレゴンヒバは、香りがよく、消臭効果があるのでとても人気で、皆様に、気に入っていただけました。昨年は、このエントランスの手前、駐車スペースに沿った部分に、花壇を作ったので、これからはガーデニングとリースで、より一層、楽しく素敵な空間を作っていけます。

ガーデニングの作業段階

最後は、青葉区の建築会社様のためのリース

以上、2022年の12月に行ったクリスマスリースのワークショップでの生徒さん作品 そして、近隣のクライアント様の案件のご紹介でした。

ワークショップへのご参加や店舗、オフィスの装花に関するご相談は随時承っております。お問合せのページより気軽にお問合せください。

横浜市青葉区の店舗のお正月飾り等

前回の記事では、クリスマスリースやスワッグのご紹介をしました。日本では、クリスマスが終わると一気にお正月の雰囲気になりますので、12月26日から大晦日までは、その対応で、超忙しくなります。

モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、店舗や企業のエントランスのお正月飾りのご依頼を多く頂いています。ここでは、恒例となっている当方のクライアント様のお店やオフィスのお正月のお花、お飾りをご紹介します。

まずは、和食の千代乃さん「今年は豪華にお願いします!」とのことでしたので昨年よりも大きく作りました。

そして、和興業さんのお正月リース

また、合間を縫って生徒さんのレッスンも実施。 こちらは、Nさんの作ったお正月リース

最後に、モンレーヴの玄関にも自前のお正月飾りを飾りました。

ガーデニングアドバイザー資格取得から初のご依頼は「花壇づくり」

日本生活環境支援協会ガーデニングアドバイザー資格/日本インストラクター技術協会園芸インストラクター資格を取得後、はじめてのご依頼をいただきました。これまで、切り花やアーティフィシャルフラワーを素材にしてきまいsたが、根のあるお花は新鮮です。

自分のお庭のお手入れは常日頃やってたのですが、今回は、エントランスの装花でもおなじみの可愛動物病院さんの花壇です。ご依頼にもとづき、図面とデザイン&色使いなどを含めて、ご提案をし、お客様の好きな雰囲気の花壇にお仕立ていたしました。

テーマはナチュラルなスタイル。紫陽花とアイビーやその他色々とお花が植わってたので、使えるお花を活かして移植。そこに、新たなお花を加えています。

これまでとは違って、当然ですが、根っこがあることが、大きな違い。花壇とはいえ、地面に根を張ったものを、抜くのは、かなり時間がかかりました。

根を切らないようにと、気を遣い、新しい土にも入れ換えてという作業は、2人がかりで朝の9時半スタートし、終わったのが19時半。10月末ですから、既に日が落ちて久しい時間に完成しました。

レンガを周りに使って土留をし、黒のアイアンフェンスで、装飾。パンジー・紫陽花のアナベル・アイビー・ゴールドクレストといった、なるべく寒さに強いお花を使って造りました。

この花壇は季節により、お花を植え替えします。これからは、エントランスのお花のディスプレイに加えて、この花壇にも色々と趣向を凝らしていきたいと思います。

モンレーヴは、横浜市青葉区を中心に、ブーケ、リースなどのワークショップやギフトに加え、この秋からは、ガーデニングのジャンルにも積極的にお仕事していきます。お近くの方、ぜひ、ご相談ください。

米寿のお祝いアレンジ

プリザーブドフラワーで作りました。

横浜市青葉区のモンレーヴでは、アーティフィシャルフラワーやドライフラワー、プリザーブドフラワーを使ったブーケ、リース、オーナメントをオリジナルで製作しています。

今回は、米寿のお祝いということで、メインに黄色や淡いオレンジのバラ、淡いオレンジのカスミソウ、グリーン、白い小さなお花(いずれもドライフラワー)を使い、ボリュームたっぷりの作品を作り、お届けしてきました。

素敵なお祝いが出来たと、ご報告いただきとても嬉しいです。

可愛動物病院2022年夏のディスプレイ

シーズン毎に行っている可愛動物病院さんのエントランスの装飾も、だいぶ色々と手掛けてきました。

これまでの実例もまとめてみられますので、ぜひ、御覧ください。

今年の夏の展示では「爽やかな癒やしのグリーンというテーマ」でまとめてみました。

ポトス・多肉植物・シダ類・アイピー・グリーン紫陽花・モスなどを使いアレンジしてます。

年間を通じて飾れる配色ですが、とりわけ夏には爽やかさが印象的で、おすすめです。

モンレーヴでは、横浜市青葉区から、店舗、オフィス等の装花にお伺いしています。エントランスや店内、客席等、いつもの営業から、とっておきのイベントまで、様々なシーンに対応いたしますので、いつでもご相談ください。

オフィスのエントランスにもクリスマスリースを飾り付け

材料は生のオレゴンヒバ・ネズの枝実付きとヒムロスギを使って丸のリースを作り、マツボックリとアーティフィシャルのポインセチア・ホワイトリーフ・ゴールドBOX(3個)とリボンのナチュラルリース。60㎝

生のヒバは香りと消臭効果とリラックス効果もあります。

続いて、同じ会社のお正月飾りです。

こちらは、リースとはガラリと雰囲気が変わります。

お菊の松(大)・若松・南天・鶴 亀・水引き(ゴールド・白・赤・打出の小槌) 商売繁盛 末広がりのイメージで制作いたしました。

つづいて、こちらは、別の企業のお玄関です。

ご自宅も兼ねた社屋の玄関にお飾りをお納めしてきました。

商売繁盛・末広がり 南天は難を天に返すなどの意味がある

お菊の松・南天・鶴・亀・水引き(シャンパンゴールド・白・赤)などをふんだんに使っています。

モンレーヴが手掛けた2019年のChristmasリースまとめ

2019年もリピーターのお客様、ご新規のお客様に、クリスマスのリースやデコレーションのお仕事を色々と頂戴いたしました。また、モンレーヴにレッスンに通ってくださる生徒さんも、メキメキ力をつけ、さらに素敵なリースを制作されています。

今回は、ご依頼を受けて、お仕立をしましたお店や個人宅向けの2019クリスマスリースと、生徒さんの作品をまとめて一気に、ご案内いたします。

毎年 小料理屋千代乃さんがリースは、和の雰囲気とお店のイメージで

千代乃のママはとても若々しくて、気配りできて、気さくで、大好きな方。彼女の明るいイメージを思い浮かべながら仕上げました。

場所は梅が丘のENEOSスタンドの横なので、お気軽に皆さんもお店に足を運んでください。神奈川県横浜市青葉区梅が丘7−3  おふくろの味・千代乃


2019年の可愛動物病院のChristmasディスプレイ!!

恒例の桜台可愛動物病院さん 今年の色は赤で、大人っぽくしました。

昨年とは全く色も違い鮮やかで温かみのある色合いに仕上げました。

年に4回季節ごとにディスプレーをしてます。2019年のChristmasリースは赤とグリーンで大きくデザインして、消臭効果もあるオレゴンヒバをふんだんに使った香りも楽しめるリースです。今回は動物病院のお客様にリースをセッティングしてるとき「作業中の写真を撮ってもいいですか?」と言われちょっとビックリしたのですが、嬉しかったです。楽しみにしてくれてるお客様がいるって聞いてはいたのですが、その方に会えるなんて…(⋈◍>◡<◍)。✧♡幸せ~


青葉台 PET SPA & HOTEL WORLDWIDEさん

こちらは個人宅 お任せでご注文のSさん

いつも、「お任せで」でご依頼をいただくS様

今回はハート型で赤とグリーンを使い大人っぽく仕上げました。

こちらの奥様もかわいらしいプードルを飼っていて子羊ちゃんの

毛がフワフワなんです🐶

壁掛けということだったのですが、テーブルだとお皿の上にリースをのせて真ん中にキャンドルを置く!壁にもテーブルにも両方使えるように今回は作りました。

いつもありがとうございます。

20191119_1036032667314039139772117.jpg

テーブルに置くとこんな感じになります。

20191108_1519484631975368785163826.jpg

クリスマスリース初挑戦の奥様お二人

今回は奥様2人Christmリースを作るのは初めてですが、他のリースは幾つか作り可愛らしいリースを作ってくれました(#^^#)

姉妹のようなお2人でとっても仲良し( *´艸`)

そのMさんは大人さっぱりリースを作りました(#^.^#)

オレゴンヒバをたっぷりと使ってオフホワイトとシャンパンゴールド

とアイボリードとブラック使い大人オシャレに仕上げました。

色々な人のリースを毎年作ってるとその人その人の好みやデザイン力がでて、とても面白い作品が生まれます🎄

Mさんの作品がこれ☟

次にOさんが作ったのがゴールドとワインを使いポイントに白を入れて仕上げました。

こちらの作品はピンクが好きな方なので、お友達とは違う感じでボルド色とシャンパンゴールドとピンクと白を使った大人かわいい雰囲気に仕上げました.

その作品がこれ☟

Mさん・Oさんいつもありがとうございます。

今回も素敵なクリスマスリースを作ってくれてありがとうございました<m(__)m>

毎年3個もリースを仕立てるKさん

お孫さんにといつも作ってプレゼントをしてる素敵な奥様( *´艸`)

オレゴンヒバで丸型とスワッグを作りました。

今回自分用のスワッグはモリモリに飾りをつけちゃいました…(笑)

毎年楽しみに作ってくれる素敵な奥様(^_-)-☆

いつもありがとうございます。

その作品が下の2個+もう一つあったのですが写真を撮り忘れてしまいましたが、ほぼ同じデザインなのでこの形が2個です

それがお孫さん2人のところにプレゼントしたのがこれ☟

お母様の作品がこれこれ☟

15747713122733957774423536070510.jpg

もりもりでしょ(#^.^#)

テーブル用のクリスマスディスプレイ

毎月lessonに来てくださってる奥様のEさん!優しい雰囲気のお花が好みのEさんなので、他の方と違う色合いで作ってみました。

テーブルに置きたいとのことったので、ナチュラルで優しさを色で表現しかつクリスマスっぽくしてみました。中央にキャンドルを置きChristmasが終わったら壁に飾れっように作ってます。今回は生のオレゴンヒバを使ってるのと、ちょっとひと手間加えればお正月のお花にもなります。いつもお世話になっております。

ありがとうございます<m(__)m>

そのお花がこれ☟

リース初挑戦のEさん キャンドルを使ったアレンジ

今回初めてChristmasリースを作ってくれたEさん!以前もドライフラワーリースをご注文していただき本当にありがとうございます。Eさんの家にも犬が2匹とてもかわいいダックスちゃんがいます🐶🐶

とっても人懐っこいとても良い子です。うちの2匹ととても仲良し(*^▽^)

奥様もとても気さくで、いつも色々と気遣ってくれて優しい方です。

その方がキャンドルはレッドでリボンがグリーンのしたいとの要望だったのでその方の雰囲気をイメージしたリースがこれ☟

こちらの作品は毎年…~作ってくれるベテランさんの作品です。

今回は赤をメインにツルの枝を使ってハート型で形を作り仕上げました。

リボンも赤でまとめ大人かわいい感じになりました。

いつもありがとうございます<m(__)m>

その作品がこれ☟

その他に手掛けたリースや生徒さんの作品