ガーデニングアドバイザー資格取得から初のご依頼は「花壇づくり」

日本生活環境支援協会ガーデニングアドバイザー資格/日本インストラクター技術協会園芸インストラクター資格を取得後、はじめてのご依頼をいただきました。これまで、切り花やアーティフィシャルフラワーを素材にしてきまいsたが、根のあるお花は新鮮です。

自分のお庭のお手入れは常日頃やってたのですが、今回は、エントランスの装花でもおなじみの可愛動物病院さんの花壇です。ご依頼にもとづき、図面とデザイン&色使いなどを含めて、ご提案をし、お客様の好きな雰囲気の花壇にお仕立ていたしました。

テーマはナチュラルなスタイル。紫陽花とアイビーやその他色々とお花が植わってたので、使えるお花を活かして移植。そこに、新たなお花を加えています。

これまでとは違って、当然ですが、根っこがあることが、大きな違い。花壇とはいえ、地面に根を張ったものを、抜くのは、かなり時間がかかりました。

根を切らないようにと、気を遣い、新しい土にも入れ換えてという作業は、2人がかりで朝の9時半スタートし、終わったのが19時半。10月末ですから、既に日が落ちて久しい時間に完成しました。

レンガを周りに使って土留をし、黒のアイアンフェンスで、装飾。パンジー・紫陽花のアナベル・アイビー・ゴールドクレストといった、なるべく寒さに強いお花を使って造りました。

この花壇は季節により、お花を植え替えします。これからは、エントランスのお花のディスプレイに加えて、この花壇にも色々と趣向を凝らしていきたいと思います。

モンレーヴは、横浜市青葉区を中心に、ブーケ、リースなどのワークショップやギフトに加え、この秋からは、ガーデニングのジャンルにも積極的にお仕事していきます。お近くの方、ぜひ、ご相談ください。

広告

米寿のお祝いアレンジ

プリザーブドフラワーで作りました。

横浜市青葉区のモンレーヴでは、アーティフィシャルフラワーやドライフラワー、プリザーブドフラワーを使ったブーケ、リース、オーナメントをオリジナルで製作しています。

今回は、米寿のお祝いということで、メインに黄色や淡いオレンジのバラ、淡いオレンジのカスミソウ、グリーン、白い小さなお花(いずれもドライフラワー)を使い、ボリュームたっぷりの作品を作り、お届けしてきました。

素敵なお祝いが出来たと、ご報告いただきとても嬉しいです。

スモーキーカラーのドライフラワーリースをレクチャーしました。

G20サミットが開かれています。ニュースでも「日本流のおもてなし」の風景が色々と紹介されています。各国の首脳を招いた晩餐会でも、テーブルに色々な植物が飾られていたのをご覧になった方も多いと思います。

おもてなしの心を表現するのに、植物はとてもよいアイテム。是非、ご家庭でも、やってみてはいかがでしょうか?モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、植物のワークショップやギフト用のアレンジメントをオンデマンドで行っています。

さて、今回は生徒さんのご要望で、千日紅とピンクペッパーを使ったドライフラワーリースを作りました。ちょっとくすんだ色味は、大人の雰囲気、そして暑い夏、鬱陶しい梅雨の時期にもおすすめしたい配色です。

今回使用したのは、千日紅・ピンクペッパー・ユーカリ・ライスペッパー・他グリーンの葉2種類 これらはすべてドライフラワーです。そこへポイントにボルドー色が素敵な木の実を加え、贅沢にお花を入れたリースが完成しました。

お二人の生徒さん、お一人は、アレンジメントのご経験がある方、お連れ様は、はじめてという生徒さんでした。

花材の挿入の仕方もスムーズな経験者の生徒さんは、もう慣れた感じでご自身のイメージを形にするのも順調。

初心者の生徒さんも、元来、お花も好き、また手先を動かすのがお好きと見えて、マスターも早かったです。

あらかたご自身で仕上げたものを、こちらで少し手直しやアドバイスをし、無事に完成。

とても、はじめての作品とは思えぬ良いバランスとボリューム。

また、是非、ご参加ください。

2018-2019 MonRêveのクリスマス&お正月 制作&ワークショップまとめ

クリスマスもお正月も、忙しく制作やワークショップに勤しんでいまして、気づいたら節分。もう2019年も1/12が過ぎてしまいましたが、暮れからお正月飾りまでの様々なお花の事例をまとめておきます。

横浜青葉のモンレーヴが手がけたお花の講座やご依頼いただいたリースやお飾りなど、御覧ください。

クリスマス用のフラワーアレンジメント・リース制作のご依頼(モンレーヴ制作)

旬菜・和花(おはな)様

20181201_1249553716986882939438092.jpg
ひと月に1,2度 お店の休憩時間を借りて、レッスをさせていただいている旬彩・和花 きめ細かい配慮と美味しい食事でいつも大勢のお客様がいらっしゃいます。

20181201_1249368709485366904276164.jpg

幼馴染からの注文

15443756920708271909521327648462.jpg
毎年アーティフィシャルフラワーでの依頼をくれる幼馴染からの注文。趣味も性格もよく知っているからこその配色とレイアウトで

15441508986843662380283988390031.jpg

ペットのスパ&ホテルでも

15439250122555913411864617060316.jpg
青葉台のペットスパ&ホテル ワールドワイドさんは、お教室を始めた時からのお付き合い。いつもより二回り?大きくなっちゃいましたが、意外と通りを行く方たちからは、これくらいのインパクトのほうが良かったようです。ナチュラルな雰囲気で作り生のオレゴンヒバをふんだんに使っています。

15439250042257334290277784471121.jpg1543925016912935505881764969640.jpg

個人宅のテーブルリースも

15446569410864326831218930019092.jpg
今年はテーブルリースちょっと大きめで注文を受けさせていただきました。 出来上がりが大きかったかな~と思っていたのですが、飾ってみたら丁度よい大きさで ホッとしました!(^^)! ヒバの香りお部屋に広がりとても喜んでもらえました

 

 

小さな居酒屋でも

20181208_1919304768363966216741033.jpg
千代乃は藤ヶ丘にあるこじんまりとした居酒屋さん 一人でも入れる 親しみやすいお店。LEDもプラスして少し派手めに。

建設会社のエントランスにも

20181210_1904544409707007869213422.jpg

20181210_1956384574568409189436492.jpg
上が事務員さん用のギフトに、下が建設会社の玄関に。 会社のほうは男性ばかりなので、少しでも華やかにしてみました。

個人宅のテーブル用デコレーションも

15446102534016957420337259736635.jpeg
毎年ご依頼いただいてるSさん とても素敵な方でいつもお任せでということだったので、お色だけきいたら今回は白で注文を受けさせていただきました(≧◇≦)♡ 今回はとても気に入ってくださったようでよかったです。 いつも本当にありがとうございます。

最後は、お馴染みの可愛動物病院さん

20190104_1703365181953130790261988.jpg

20181203_175621-15741685162104545818.jpg
今回も生のオレゴンヒバを使いかなり大きめのリースになりました。 お店のイメージがナチュラルなので色合いも優しく女性好みで作ってみました。 お店の女の子たちも喜んでくれ 来てくださってるお客様からも評判が良かったそうです。 大きくそして大人かわいく作ったかいがありました🎄(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 年に4回デイスプレーしてるので 次の春バージョンもお楽しみに…

20181203_175644-19022704303889949757.jpg

 

クリスマスリースやお正月飾りのワークショップ(生徒さんの作品)

モンレーヴ お花 クリスマス
昨年からリース作りに来てくれてるAさん( *´艸`)! 今回は体調が悪かったのにわざわざ来て頂き 本当にありがとうございました(≧◇≦)♡ その後心配で何度もご連絡しちゃいましたが、何とかよくなったようでよかったです。 来て頂いたことに感謝いたします とても素敵に仕上がりました

15449541163633929241985521355858.jpg
毎年リースを2個作り、お孫さんにプレゼントをしてる優しいKさん(#^.^#) 今年は自分で材料をお持ちになりチャチャチャと作っちゃいました。 素敵なリース完成です( *´艸`) いつもありがとうございます

15433628156397780492704076951600.jpeg15433628243446745634841727229251.jpeg

 

 

15435933192545347533566220547005.jpg
今年で3回目のリース作りのAさん(#^.^#) 大人っぽい雰囲気とかわいらしい一面をもつピアニストのAさん!(^^)! 今回も素敵なリースが出来上がりました🎄 生ヒバで作るのは今回が初めてだったので1つ1つにとても興味がありヒバにとても癒されてました

15435933258381353726133125430647.jpg

154660263387993646257675741809.jpeg
こちらは毎年リースを作りに来てくれてる昔ながらの友人Nさんです(^^♪ 娘さんがご結婚されるときに、お色直しにホワイトのハートのブーケと髪飾りの依頼があり、お作りしました(#^.^#) とても気に入ってくださりホッといたしました。 今回はリースとお正月リース

15436636304848916510903475761257.jpg

15437452731073703852930565393657.jpg
今回は、初めてのクリスマスリースで 毎月何回がヤクルトをお届けしてくれてる頑張り屋さんのTさん(#^.^#) お子さんの為にと今回お作りの依頼がありました。 お忙しいなかありがとうございました(^_-)-☆ お子さんからお手紙までいただき 本当にありがとうございました

20181227_1642048884499596688186045.jpg
今回は3年間イギリスにいたして、今年初めてのChristmas! 今回はテーブルリースを作りたいとのことで、Tママさんとその娘さんのAちゃんてナチュラルリース完成です( *´艸`) とても素敵に出来上がりました(≧◇≦)♡ お部屋の雰囲気も素敵なので香りもいい感じになり、お2人ともご満足気でした

15459049884812124919846156792330.jpg

 

 

いかがでしたでしょうか?

サイズも、素材も、色合いも、お客様のご希望や趣味に合わせたリースやお正月飾りは、事前に、少しお打ち合わせをした上で、お仕立ていたします。

また、自分で習って作ってみたいという方にも、力量や置きたいスペースに応じた指導をしております。

ぜひ、2019ー2020年のクリスマス、お正月のデコレーションもご相談ください。

 

Christmasリース 11/28

今回はエスニカでリースを作りました(*^。^*)

月1回lessonをうけていただいてるEさんとHさんのご婦人お2人です( *´艸`)

それと今回は初のチャレンジで作られるまたまたおご婦人Nさんの3人がワークショップに参加してくださいました( ◠‿◠ )

お2人は生のスワッグという形のユーカリリースです。

初チャレンジされるNさんはアーティフィシャルフラワーで作ります。

まずは生リースのEさんの作品がこれ👇

1512489086600.jpg

ついつい写すのを忘れてしまい 生徒さんが写メを送ってくれました

ありがとうございました<m(__)m>

綺麗ですね( ◠‿◠ ) 🎄

 

Hさんの作品がこれ👇

wp-image-1306480838jpg.jpg

これにライトが付きます(*^。^*)

あとはアーティフィシャルフラワーで作った作品がこれ👇

 

薔薇とクリスマスローズでウエディングのブーケ

8月11日に挙式を挙げる友人のお嬢さんのためにブーケをお作りする機会がありました。❤

今回のご要望は、「ハートの形のブーケ」。事前にお伺いをしていたドレスのスタイルに合わせてバラとクリスマスローズで純白のエレガントなブーケと、それにあわせたブートニアをお作りしました♥( ◠‿◠ ) ♡

グリーンを少し加えることで、ハート型の輪郭がはっきりとし、またそこに若々しさや健やかさのイメージを加えることが出来ます。

友人のお嬢さんにも、とても喜んでいただきましたし、何より、主役たちが、キラキラと美しく、幸せなひとときを楽しんでおられるのを目にすることができ、お花を仕立てた黒子としても、大変、心を打たれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

collage-2017-08-28-23_11_24.jpg.jpg

さらに、お色直しでは、一転、和の装いでしたので、髪飾りも目出度い雰囲気をめいいっぱい表現しつつ、「大人かわいい」を形にしました。(*^。^*)

うっすらとピンクのはいった大輪の花が、宴席のすべてのお席からもはっきりと見え、主役である花嫁をさらに引き立てることができたように思います。

これまで、色々な婚礼のお花を手がけさせていただきました。ウェディングのお花は、一世一代の晴れ舞台ということで、こちらも緊張しますが、毎回、「あぁ、お花の仕事をしていてよかったなぁ」とちょっぴりウルッとしながら、感じます。

今回も、裏方ながら、感動を分けていただきました。ありがとうございます。

collage-2017-08-28-23_25_16.jpg.jpg

♥♥♥ どうぞ末永くお幸せに ♥♥♥

モンレーヴでは、婚礼に向けたブーケやブートニア、さらに髪飾りなどのご注文も承ります。

ご予算や日取り、お好みの色やスタイルなど、気軽にご相談ください。

 

 

MonRêve 1Dayレッスン告知 6月13日 麦わら帽子を使ったフラワーアレンジメント

wp-image-323595258jpg.jpg

夏の必須アイテム「麦わら帽子」 そんな麦わら帽子のミニチュアを使ったアレンジメントをテーマに、1Dayレッスンを行います。

リボン、そしてお花の組み合わせ次第で、エレガントにも、ガーリーにも仕上がります。

wp-image-2112533155jpg.jpg

サイズは、左のLが、つばの直径が約23cm 右のSが、つばの直径約13cmとなっています。

ご予約の際に、どちらをご希望かご連絡下さい。もちろん、当日2サイズ作って、1つはご自宅に、もう一つはギフトにするというのもおすすめです。

wp-image-586333430jpg.jpg

さらに、お子様やお孫さんの使っていた幼稚園や保育園の麦わら帽子を使うことも可能です。

もうかぶらないけど、捨てるには忍びない・・・ 思い出のある帽子をかわいくアレンジしてお部屋に飾ってあげたらきっと喜ばれるでしょう。是非、ご参加下さい。

 

MonRêve 1Dayレッスン 6月13日 麦わら帽子を使ったフラワーアレンジメント

レッスン日時:6月13日(火) 10:00~12:00ころ

定員:5名

お申込み: エスニカ 045-983-1132

会場:エスニカ 青葉区桜台25-1 桜台ビレッジ1階

レッスン料:2000円

花材代:Sサイズ:1800円(13㎝×3個・色は3種類作ります)

Lサイズ  2300円 (23㎝)

sサイズ2000円+1800円=3800円

Lサイズ2000円+2300円=4300円

※1個ずつやる方は:2000円+1800円+2300円=6100円です。👒

※帽子を持ち込みされる方は2000円+1200円=3200円です。👒

※帰りにちょっとしたプレゼントありますのでおたのしみに🎁

詳しい事はお問い合わせください。

お花担当:しのざわ

生徒さんの作品をアップしています。是非、御覧ください。

今回の麦わら帽子のミニチュアをつかったアレンジメントの作品をアップしました。こちらから御覧ください。

1Day レッスンレポート1 作品例 麦わら帽子

1Dayレッスンレポート(続) 6/13 麦わら帽子作り