ガーデニングアドバイザー資格取得から初のご依頼は「花壇づくり」

日本生活環境支援協会ガーデニングアドバイザー資格/日本インストラクター技術協会園芸インストラクター資格を取得後、はじめてのご依頼をいただきました。これまで、切り花やアーティフィシャルフラワーを素材にしてきまいsたが、根のあるお花は新鮮です。

自分のお庭のお手入れは常日頃やってたのですが、今回は、エントランスの装花でもおなじみの可愛動物病院さんの花壇です。ご依頼にもとづき、図面とデザイン&色使いなどを含めて、ご提案をし、お客様の好きな雰囲気の花壇にお仕立ていたしました。

テーマはナチュラルなスタイル。紫陽花とアイビーやその他色々とお花が植わってたので、使えるお花を活かして移植。そこに、新たなお花を加えています。

これまでとは違って、当然ですが、根っこがあることが、大きな違い。花壇とはいえ、地面に根を張ったものを、抜くのは、かなり時間がかかりました。

根を切らないようにと、気を遣い、新しい土にも入れ換えてという作業は、2人がかりで朝の9時半スタートし、終わったのが19時半。10月末ですから、既に日が落ちて久しい時間に完成しました。

レンガを周りに使って土留をし、黒のアイアンフェンスで、装飾。パンジー・紫陽花のアナベル・アイビー・ゴールドクレストといった、なるべく寒さに強いお花を使って造りました。

この花壇は季節により、お花を植え替えします。これからは、エントランスのお花のディスプレイに加えて、この花壇にも色々と趣向を凝らしていきたいと思います。

モンレーヴは、横浜市青葉区を中心に、ブーケ、リースなどのワークショップやギフトに加え、この秋からは、ガーデニングのジャンルにも積極的にお仕事していきます。お近くの方、ぜひ、ご相談ください。

広告

お友だちに花束をプレゼント

最近はアーティフィシャルフラワーのアレンジやリース、それにワークショップのことを取り上げることの多いこのモンレーブのブログですが、たまには、別の情報ということで、生花のブーケをご紹介いたします。

当方のワークショップにご参加いただいている生徒さんから、ご友人でフラダンスをされている方の発表会にお邪魔するので、プレゼントに!というご依頼。

梅雨明けが発表されたばかりで、既に30度とか35度とかいう気温で、いつにも増してコンディションや発色のよいフレッシュなお花を探すのは、とても大変ですが、そこは、かつて生花の市場にもいた私。あそこに行けばきっと、あるという狙いで、市場へGo!

狙い通りに、よい素材を入手することができました。カラー・バラ・アザミ・ホワイトスター・ドラセナなど、フラ=ハワイ=トロピカル=ビビッド&濃いグリーンという素材を揃えさせていただきました。

生花は、アーティフィシャルフラワーとは違い、仕上げるまでの時間や水揚げのタイミングなどにも気を使いながら、品よくまとまったブーケにすることができました。

横浜市青葉区を中心に、アーティフィシャルフラワーを使ったアレンジメントやお花のワークショップなどを行っているモンレーブですが、生花もご依頼を承ります。

できれば、ご依頼は、お渡しになりたい日の2週間ほど前までに仰っていただければ、お花の調達も計画的にできます。ぜひ、ご相談下さい。

スモーキーカラーのドライフラワーリースをレクチャーしました。

G20サミットが開かれています。ニュースでも「日本流のおもてなし」の風景が色々と紹介されています。各国の首脳を招いた晩餐会でも、テーブルに色々な植物が飾られていたのをご覧になった方も多いと思います。

おもてなしの心を表現するのに、植物はとてもよいアイテム。是非、ご家庭でも、やってみてはいかがでしょうか?モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、植物のワークショップやギフト用のアレンジメントをオンデマンドで行っています。

さて、今回は生徒さんのご要望で、千日紅とピンクペッパーを使ったドライフラワーリースを作りました。ちょっとくすんだ色味は、大人の雰囲気、そして暑い夏、鬱陶しい梅雨の時期にもおすすめしたい配色です。

今回使用したのは、千日紅・ピンクペッパー・ユーカリ・ライスペッパー・他グリーンの葉2種類 これらはすべてドライフラワーです。そこへポイントにボルドー色が素敵な木の実を加え、贅沢にお花を入れたリースが完成しました。

お二人の生徒さん、お一人は、アレンジメントのご経験がある方、お連れ様は、はじめてという生徒さんでした。

花材の挿入の仕方もスムーズな経験者の生徒さんは、もう慣れた感じでご自身のイメージを形にするのも順調。

初心者の生徒さんも、元来、お花も好き、また手先を動かすのがお好きと見えて、マスターも早かったです。

あらかたご自身で仕上げたものを、こちらで少し手直しやアドバイスをし、無事に完成。

とても、はじめての作品とは思えぬ良いバランスとボリューム。

また、是非、ご参加ください。

2018年のChristmasリース ペットのスパとホテル Worldwide様

いつもうちの2匹がトリミングでお世話になってるペットのスパとホテル「WorldWideさん」にこのクリスマスにも、恒例のオリジナルリースをお納めしてきました。

今回は生のオレゴンヒバを使い昨年よりもちょっとちょっと大きく

昨年と違い今回はナチュラルで作りたいとのご希望をいただきました。

例年に比べ、二回りくらい大きめになり、最初は、びっくりされていましたが、お店の前を通るお客様やお店のお客様から好評だったようです(^^♪たしかに、通りから1,2軒引っ込んだところにあるショップのファサードですし、白をベースにしていますので、このサイズで逆に良かったのだと思います。

ナチュラルな雰囲気で作り生のオレゴンヒバをふんだんに使いとても綺麗でした(#^.^#)

とても、喜んでいただき、「来年もこのナチュラル路線でいきたい」と仰っていただきました。

 

 

アーティフィシャルフラワーのクリスマスリース

毎年2個リースを依頼してくれる幼馴染の友達C・Nさん

いつもありがとうございます。

今回はいつもお世話になってるお姉さまとその甥っ子さんにプレゼントするとのことです。

とても気を使い屋さんですが、いつも頑張っている彼女を尊敬しています

今回のリースはこちら

 

モンレーヴでは、様々なお花のギフトを承っております。気軽に、ご相談ください。

 

 

ティッシュボックスを春の雰囲気でアレンジする

<3/15に作ったフラワーティッシュBOX>

こちらは注文で2個作って欲しいと依頼が来ました。

ミモザで作った方は大人っぽくイエローとパープルを入れてご婦人に、もう一つは娘さんにとクリスマスロースで作った大人かわいいお色で仕上げましいてた(^^♪

クリスマスロースは1年中楽しめるお花でもありとても良いきれいで上品なお花です。

差しあげたときお相手の方がとても喜んでくれたそうです。

依頼を頂いたご婦人は今までにも何度か注文を下さってお友達に会いに行くときのプレゼントとして持っていかれます(^_-)-☆

いつもありがとうございます<m(__)m>

今後ともよろしくお願いいたします!(^^)!

その作品がこれ☟

モンレーブでは、お花のアレンジだけでなく、お手持ちの小物に、お花の飾りをつけたい!というご依頼も承ります。

夏に活躍する麦わら帽子やバスケットタイプのバッグなどにも良いですし、その他、ちょっとギフトにオリジナリティをプラスしたい時などに、どうぞ。

お問合せはこちらから。

母の日のフラワーアレンジメント

5/2にいらしてmotherアレンジメントを作りました。

今回は、昨年リースを作ってくれた生徒さんのご紹介で、その方のお友達が作りましたぁ❕

とても綺麗に仕上がってます❇

はじめは1個の予定が急遽2個になり、大阪と福岡にお住いの両家のお母様へのギフトとしてお贈りになるそうです。(^з^)-☆

手先も器用で、以前他で経験されたとの事で作業もスムーズにいきましたぁ❗

とても教えるのも楽でした…q(^-^q)

その作品がこれ↓

もう1つはこれ↓

両方プリザーブドを入れてるので雰囲気も柔らかく仕上がってます✨

とても素敵なアレンジメントになりました(*^^*)

このお色なら一年中楽しめますね☺❤

今回はお疲れ様でしたm(_ _)m

そしてありがとうございました💕

また何かチャレンジしてみてください(^з^)-☆

springミモザ・アレンジメント

≪3月1日 卒業式に先生に贈るミモザのアレンジメント≫

昨年の12月にXmasリースを注文して頂き 今回2度目の注文を頂きました。

卒業式にお世話になった先生にお渡しするアレンジメントのご依頼です。

ご依頼いただいたお客様の雰囲気と人柄に加え、差し上げる方が男性ということで黄色をメインに淡いオレンジと紫を入れ春の雰囲気を籠にイメージして作ってみたのが、こちらのアレンジメントです。(*^。^*)

 

お納めした後、お客様からご丁寧にメッセ―ジも頂戴いたしました。

「超豪華なお花で先生も皆さんも驚いたと共に すごく喜んでました

お陰様で無事役目を果たすことができ 心から感謝しております。」

このようなお言葉を頂けるのって依頼される方のイメージとその方がどのような形で贈られるのかによって こちらもお花の色・ 入れるお花もかなり変わってきます。

今回は心温まるお言葉をいただけてホッとしてるのと 作ってよかったという思いでいっぱいです。

寒暖差が激しいので風邪ひかないようにしてくださいね(*^_^*)

こちらこそ ありがとうございました<m(__)m>

卒業、卒園の次は、入学式、入園式ですね。モンレーヴのある横浜市青葉区は、お子さんの数も多く、幼稚園や保育園も結構充実しているようです。是非、お近くの方は、コサージュやお祝いのアレンジメントなど、ご相談下さい。

springコサージュ&ブートニア・Door飾りなど…

春ももうすぐ! 桜の蕾をはじめ、様々な木々が春の訪れを待ちわび、少しずつ、大きくなっています。

MonRêveでは、既に黄色やオレンジなど、春をイメージしたコサージュやドア飾りのご注文が入ってきております。ここで、幾つかご紹介しておきますね。

≪リピーターのお客様からはブートニアのご注文が≫

昨年コサージュ&ブートニアを依頼してくれた方から 今年もお願いしますとまたまた依頼が来ました(*^_^*)

ありがとうございます<m(__)m>

今回は、男性が使うブートニアで、「昨年と一緒でお願いします」と言われて返事はしたものの同じリボンを探しあったのでホッとしました(^◇^)

昨年 念のためにと多めにリボンをゲットしておいてほんとによかったです(^_-)-☆

collage-2017-02-17-14_53_13.jpg.jpg

今年もありがとうございました<m(__)m>

素敵な卒業式を迎えられますように

 

≪店舗のエントランスには、アンテイークの鍵の付いたミモザ飾りを≫

長年お世話になっている横浜市青葉区のよこはま可愛動物病院の奥様からの依頼で お店の入り口の飾りを作って欲しいとの事で今が旬のミモザを使って作ってみましたぁ(*^_^*)

黄色は元気が出る色と白は清める色として使われることが多いことから早く動物たちが元気になって欲しいとの願いも込めてこの色を選びました。

アンティークなデザインなので大人っぽいイメージと お客様からわかるようにwelcomeプレートと添えて……

collage-2017-02-17-15_10_07.jpg.jpg

こんな感じて飾ってくれました(*^_^*)

それがこれ

collage-2017-02-17-19_53_22.jpg.jpg

 

collage-2017-02-17-19_48_56.jpg.jpg

 

奥さまが四季を感じたい・楽しみたいとのことで次は夏 秋 冬と依頼を頂きました。

これからの1年を季節を通して表現していきたいと思います。

ありがとうございます。

次の夏のアレンジをお楽しみに…(^^♪

可愛動物病院のみなさん ありがとうございました(*^_^*)

 

≪季節をさらに先取り!初夏の麦わら帽子の花飾りも≫

依頼をくださった方がいつもお世話になってるお友達とお食事に行く事になり、何かを差し上げたいとのことで相談があり 60代 80代のお2人に差し上げるとの事だったので そのかたのイメージを聞き色合いとデザインをしてみました。

それがこれcollage-2017-02-17-20_02_02.jpg.jpg

薄紫と白を使った帽子とピンクと白を使った帽子

夏をちょっと先取り(*^。^*)

素敵なお食事会になりますように(^。^)y-.。o○

 

フラワーアレンジメントのモンレーヴでは、様々なお花のギフトやコサージュのオーダーも受け付けております。店舗はありませんが、その分リリーズナブルな価格設定にしております。是非、お問合せフォームよりご相談下さい。