2022年のクリスマスリース 受講生の皆様の作品&クライアント様向けの作品を一挙紹介

2023年がはじまったと思ったら、もうすぐ2月。光陰矢の如しです。世界は不安定で、争いや揉め事が絶えませんが、お花が、皆様の日常を、少しでも穏やかで明るいものにできたらと願っています。

さて、12月は例年クリスマスリース、そしてお正月のお飾りで大忙し。ようやく振り返って、記事にできました。

モンレーヴの生徒さんの作品をご紹介

今年はドライフラワーのナチュラルスワッグに挑戦したKさんの作品

おつかいになったのは、芍薬、レモンリーフ、ホワイトルスカス、ボアプランツ、グレピレア・ゴールド、プロテアロビン、シースターナチュラル、赤い実の花、ナチュラルピンクの実モノ いずれもドライフラワー。 そして、生花ではオレゴンヒバ、クジャクヒバ。さらに、アーティフィシャルフラワーで、黒の大きな実モノも。

Kさんは、こちらの方はバラのお花が好きなので毎年お花をメインにデザインしました。こちらもちょっとほかの方と違うデザインのスワッグです。

こちらはMさんの作品。こちらもナチュラルスワッグです

Kaさんお二人の作品

Tさん❕今年はいつも大人かわいい感じで作って欲しいとのことでしたので作りました。以前はお子さまも小さかったなでかわいらしい感じでとのことでしたが、娘さんたちもスクスクと育ち大きくなったので毎年徐々にデザインも変わってきております。

Sさんのスワッグです。四季を問わず飾れるスワッグにしてます。時期によりリボンの色を変えたり、リボンは付けないで飾ることもいいと思います。

Mさんのスワッグ❕とても綺麗に写してくれたのでとても嬉しいです(*^O^*)💕

Nさんのクリスマスリース❕今年も丸で作りました。ご本人もとてもお気に入りの作品

Chekaさんのスワッグリース❕いつもはアーティフィシャルフラワーでの依頼ですが今年はドライフラワーということでスワッグにしました。

モンレーヴのクライアント様向けのクリスマスリース

こちらは、青葉区青葉台のワールドワイドペット様向けに仕立てたクリスマスリース。ナチュラルな雰囲気に仕立てています。

続いて、恒例の可愛動物病院様のクリスマスリース

オレゴンヒバを使っています。このオレゴンヒバは、香りがよく、消臭効果があるのでとても人気で、皆様に、気に入っていただけました。昨年は、このエントランスの手前、駐車スペースに沿った部分に、花壇を作ったので、これからはガーデニングとリースで、より一層、楽しく素敵な空間を作っていけます。

ガーデニングの作業段階

最後は、青葉区の建築会社様のためのリース

以上、2022年の12月に行ったクリスマスリースのワークショップでの生徒さん作品 そして、近隣のクライアント様の案件のご紹介でした。

ワークショップへのご参加や店舗、オフィスの装花に関するご相談は随時承っております。お問合せのページより気軽にお問合せください。

広告

可愛動物病院2022年夏のディスプレイ

シーズン毎に行っている可愛動物病院さんのエントランスの装飾も、だいぶ色々と手掛けてきました。

これまでの実例もまとめてみられますので、ぜひ、御覧ください。

今年の夏の展示では「爽やかな癒やしのグリーンというテーマ」でまとめてみました。

ポトス・多肉植物・シダ類・アイピー・グリーン紫陽花・モスなどを使いアレンジしてます。

年間を通じて飾れる配色ですが、とりわけ夏には爽やかさが印象的で、おすすめです。

モンレーヴでは、横浜市青葉区から、店舗、オフィス等の装花にお伺いしています。エントランスや店内、客席等、いつもの営業から、とっておきのイベントまで、様々なシーンに対応いたしますので、いつでもご相談ください。

モンレーヴが手掛けた2019年のChristmasリースまとめ

2019年もリピーターのお客様、ご新規のお客様に、クリスマスのリースやデコレーションのお仕事を色々と頂戴いたしました。また、モンレーヴにレッスンに通ってくださる生徒さんも、メキメキ力をつけ、さらに素敵なリースを制作されています。

今回は、ご依頼を受けて、お仕立をしましたお店や個人宅向けの2019クリスマスリースと、生徒さんの作品をまとめて一気に、ご案内いたします。

毎年 小料理屋千代乃さんがリースは、和の雰囲気とお店のイメージで

千代乃のママはとても若々しくて、気配りできて、気さくで、大好きな方。彼女の明るいイメージを思い浮かべながら仕上げました。

場所は梅が丘のENEOSスタンドの横なので、お気軽に皆さんもお店に足を運んでください。神奈川県横浜市青葉区梅が丘7−3  おふくろの味・千代乃


2019年の可愛動物病院のChristmasディスプレイ!!

恒例の桜台可愛動物病院さん 今年の色は赤で、大人っぽくしました。

昨年とは全く色も違い鮮やかで温かみのある色合いに仕上げました。

年に4回季節ごとにディスプレーをしてます。2019年のChristmasリースは赤とグリーンで大きくデザインして、消臭効果もあるオレゴンヒバをふんだんに使った香りも楽しめるリースです。今回は動物病院のお客様にリースをセッティングしてるとき「作業中の写真を撮ってもいいですか?」と言われちょっとビックリしたのですが、嬉しかったです。楽しみにしてくれてるお客様がいるって聞いてはいたのですが、その方に会えるなんて…(⋈◍>◡<◍)。✧♡幸せ~


青葉台 PET SPA & HOTEL WORLDWIDEさん

こちらは個人宅 お任せでご注文のSさん

いつも、「お任せで」でご依頼をいただくS様

今回はハート型で赤とグリーンを使い大人っぽく仕上げました。

こちらの奥様もかわいらしいプードルを飼っていて子羊ちゃんの

毛がフワフワなんです🐶

壁掛けということだったのですが、テーブルだとお皿の上にリースをのせて真ん中にキャンドルを置く!壁にもテーブルにも両方使えるように今回は作りました。

いつもありがとうございます。

20191119_1036032667314039139772117.jpg

テーブルに置くとこんな感じになります。

20191108_1519484631975368785163826.jpg

クリスマスリース初挑戦の奥様お二人

今回は奥様2人Christmリースを作るのは初めてですが、他のリースは幾つか作り可愛らしいリースを作ってくれました(#^^#)

姉妹のようなお2人でとっても仲良し( *´艸`)

そのMさんは大人さっぱりリースを作りました(#^.^#)

オレゴンヒバをたっぷりと使ってオフホワイトとシャンパンゴールド

とアイボリードとブラック使い大人オシャレに仕上げました。

色々な人のリースを毎年作ってるとその人その人の好みやデザイン力がでて、とても面白い作品が生まれます🎄

Mさんの作品がこれ☟

次にOさんが作ったのがゴールドとワインを使いポイントに白を入れて仕上げました。

こちらの作品はピンクが好きな方なので、お友達とは違う感じでボルド色とシャンパンゴールドとピンクと白を使った大人かわいい雰囲気に仕上げました.

その作品がこれ☟

Mさん・Oさんいつもありがとうございます。

今回も素敵なクリスマスリースを作ってくれてありがとうございました<m(__)m>

毎年3個もリースを仕立てるKさん

お孫さんにといつも作ってプレゼントをしてる素敵な奥様( *´艸`)

オレゴンヒバで丸型とスワッグを作りました。

今回自分用のスワッグはモリモリに飾りをつけちゃいました…(笑)

毎年楽しみに作ってくれる素敵な奥様(^_-)-☆

いつもありがとうございます。

その作品が下の2個+もう一つあったのですが写真を撮り忘れてしまいましたが、ほぼ同じデザインなのでこの形が2個です

それがお孫さん2人のところにプレゼントしたのがこれ☟

お母様の作品がこれこれ☟

15747713122733957774423536070510.jpg

もりもりでしょ(#^.^#)

テーブル用のクリスマスディスプレイ

毎月lessonに来てくださってる奥様のEさん!優しい雰囲気のお花が好みのEさんなので、他の方と違う色合いで作ってみました。

テーブルに置きたいとのことったので、ナチュラルで優しさを色で表現しかつクリスマスっぽくしてみました。中央にキャンドルを置きChristmasが終わったら壁に飾れっように作ってます。今回は生のオレゴンヒバを使ってるのと、ちょっとひと手間加えればお正月のお花にもなります。いつもお世話になっております。

ありがとうございます<m(__)m>

そのお花がこれ☟

リース初挑戦のEさん キャンドルを使ったアレンジ

今回初めてChristmasリースを作ってくれたEさん!以前もドライフラワーリースをご注文していただき本当にありがとうございます。Eさんの家にも犬が2匹とてもかわいいダックスちゃんがいます🐶🐶

とっても人懐っこいとても良い子です。うちの2匹ととても仲良し(*^▽^)

奥様もとても気さくで、いつも色々と気遣ってくれて優しい方です。

その方がキャンドルはレッドでリボンがグリーンのしたいとの要望だったのでその方の雰囲気をイメージしたリースがこれ☟

こちらの作品は毎年…~作ってくれるベテランさんの作品です。

今回は赤をメインにツルの枝を使ってハート型で形を作り仕上げました。

リボンも赤でまとめ大人かわいい感じになりました。

いつもありがとうございます<m(__)m>

その作品がこれ☟

その他に手掛けたリースや生徒さんの作品

スモーキーカラーのドライフラワーリースをレクチャーしました。

G20サミットが開かれています。ニュースでも「日本流のおもてなし」の風景が色々と紹介されています。各国の首脳を招いた晩餐会でも、テーブルに色々な植物が飾られていたのをご覧になった方も多いと思います。

おもてなしの心を表現するのに、植物はとてもよいアイテム。是非、ご家庭でも、やってみてはいかがでしょうか?モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、植物のワークショップやギフト用のアレンジメントをオンデマンドで行っています。

さて、今回は生徒さんのご要望で、千日紅とピンクペッパーを使ったドライフラワーリースを作りました。ちょっとくすんだ色味は、大人の雰囲気、そして暑い夏、鬱陶しい梅雨の時期にもおすすめしたい配色です。

今回使用したのは、千日紅・ピンクペッパー・ユーカリ・ライスペッパー・他グリーンの葉2種類 これらはすべてドライフラワーです。そこへポイントにボルドー色が素敵な木の実を加え、贅沢にお花を入れたリースが完成しました。

お二人の生徒さん、お一人は、アレンジメントのご経験がある方、お連れ様は、はじめてという生徒さんでした。

花材の挿入の仕方もスムーズな経験者の生徒さんは、もう慣れた感じでご自身のイメージを形にするのも順調。

初心者の生徒さんも、元来、お花も好き、また手先を動かすのがお好きと見えて、マスターも早かったです。

あらかたご自身で仕上げたものを、こちらで少し手直しやアドバイスをし、無事に完成。

とても、はじめての作品とは思えぬ良いバランスとボリューム。

また、是非、ご参加ください。

夏の爽やかリースで、店舗エントランスをディスプレイ

横浜市青葉区桜台、可愛動物病院さんには、以前より、様々なテーマで、季節のお花やグリーンのアレンジメントやチャーム、リースなどをご提案してまいりました。

前回からは、リニューアルした建物のエントランスのお花たちを、おまかせいただいております。

関東も梅雨入りの宣言が出され、いよいよ夏に突入というタイミングで、夏バージョンを完成、そしてお納めしてきました。

夏のお花を取り巻く世界では、花器は、やはりガラス、そしてバスケットが主流になります。透明感や透けた感じが、暑い夏にあっては、涼しさを演出するいいアイテムです。

今回は、病院のエントランスですので、ガラスは使わずに、バスケットを使っています。ヒマワリやモンステラの葉など、夏らしいアイテムを中心にし、麦わら帽子も脇役に添えた元気なイメージに仕上げています。

collage-2018-06-02-21_29_20.jpg.jpg

 

店舗やクリニックのエントランスをお花で飾りませんか?

モンレーヴでは、横浜市青葉区とその周辺の地域にあるお店、オフィス、クリニック、ホテルなどの、お玄関やロビー、客室の装花を承ります。ご予算やスペースに応じたサイズやボリュームを調整しています。また、ご希望の入れ替え頻度により、生の草花を用いるか、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーを使うかのご提案なども行っております。

ぜひ、ご相談ください。

桜のコサージュ

横浜市青葉区をベースに介護にまつわる様々なサービスを展開される株式会社ウッドベルのオーナー様は、以前、モンレーブのフラワーアレンジメントのワークショップを受講頂いて以来のお付き合いです。

「4/1に講演会でコサージュとブートニアを使いたい!季節にあわせて桜をメインにしたものでお願い!」と、お伺いしたのは、講演会の3日前!制作する数や素材の調達などを入れると、まったく時間がありませんでしたが、そこは瞬発力はあるモンレーブ! ギリギリセーフの前日納品で、1発OKの仕上がりでした。

今年は少し早めに咲いたソメイヨシノは、日本の春の象徴。春の訪れとともに、晴れの舞台を飾るに相応しいコサージュとブートニアを御覧ください。

女性コサージュは、蕾の濃い色をポイントに、全て異なるデザインに

 

男性用のブートニアは、色味を少し抑えて、直線を意識したシャープな仕上がり

wp-image-1655757651jpg.jpgwp-image-1635548873jpg.jpg

入学式シーズンは、終わりましたが、講演会やコンサートなど、コサージュなどのオーダーも承ります。

花粉がお衣装につかないアーティフィシャルフラワーで、素敵な作品に仕上げます。気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

ティッシュボックスを春の雰囲気でアレンジする

<3/15に作ったフラワーティッシュBOX>

こちらは注文で2個作って欲しいと依頼が来ました。

ミモザで作った方は大人っぽくイエローとパープルを入れてご婦人に、もう一つは娘さんにとクリスマスロースで作った大人かわいいお色で仕上げましいてた(^^♪

クリスマスロースは1年中楽しめるお花でもありとても良いきれいで上品なお花です。

差しあげたときお相手の方がとても喜んでくれたそうです。

依頼を頂いたご婦人は今までにも何度か注文を下さってお友達に会いに行くときのプレゼントとして持っていかれます(^_-)-☆

いつもありがとうございます<m(__)m>

今後ともよろしくお願いいたします!(^^)!

その作品がこれ☟

モンレーブでは、お花のアレンジだけでなく、お手持ちの小物に、お花の飾りをつけたい!というご依頼も承ります。

夏に活躍する麦わら帽子やバスケットタイプのバッグなどにも良いですし、その他、ちょっとギフトにオリジナリティをプラスしたい時などに、どうぞ。

お問合せはこちらから。

趣向をかえてバックチャームDollづくり&ティッシュボックスカバーのアレンジメント

たまには、ちょっとお花から離れて、小物作り

レギュラーでモンレーブのフラワーアレンジメントのワークショップをお楽しみいただいている生徒さんに、たまには、違うハンドクラフトをご提案。

3/12にかわいい手作りDollを作りました👧

Eさんはゴールドのスワロフスキー付き人形とブラックのフワフワスカートで

とても大人可愛く仕上がりました(^^♪

それがこれ☟

Hさんはゴールドのスワロフスキー付きの人形とゴールドのフワフワスカートで仕上げました(^^♪

それがこれ☟

このチャームを見てたら私も欲しくなってきちゃいました( *´艸`)

いつもありがとうございます<(_ _)>

来月もお楽しみに(@^^)/~~~

 

 

オリジナルのティッシュボックスカバー

3/15にオリジナルテイッシュケースの注文が2個入り作ったのがこれ☟

プレゼントしたお相手の方がとても気に入ってくださり、クリスマスリースを作りたいと言ってたそうです( *´艸`)

こちらも喜んで貰えるとホッとします(^^♪

作るときは一応相手の雰囲気と好みなどを聞いてその方のイメージしながら作るので

入れるお花やデザインもその都度変わります!(^^)!

ちょっと早いですがリースの注文が入ったので嬉しいです( ^)o(^ )

今年もがんばろっと(*´▽`*)♡♬♪♫♩~♪

 

バラのフラワーアレンジメントいろいろ 2018年2月のワークショップから

バラのプリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメント

ひと月ほど前、バレンタインデーの直前になりますが、2月前半にバラをテーマにしたワークショップを連続で行いました。

今回は、プリザーブドフラワーも使いましたが、多くの方がご存知のように、プリザーブドフラワーは、元は生のお花。とてもデリケートで、壊れやすいので、扱いは慎重になりますが、事前に、プロが使うちょっとした魔法で保護してから教室に臨みました。

そのおかげで作業がとてもスムーズにできました。何事もそうですが、準備が一番大事。いつも作品作りの際は、必要な道具や素材がパッと取り出せるように、作業も片付けをしながら!とは、心がけてはいますが、作業が進むにつれ、「あれ、グルーガンはどこ? ハサミはえっと・・・」となります。

さて、今回は、周到な準備もあり、お二人の生徒さんは、いつにも増して良い仕上がりになりました。

お一人目は、洋風のご自宅の雰囲気にぴったりな作品に仕上がりました。

そして、もうお一方は、同じくバラを用いていますが、 つる草をのカゴをあわせることで、和風の設えにも似合う雰囲気になっています。1517926087359.jpg

どちらも、お客様がお持ち帰りになったご自宅からのお写真です。

旬菜・和花さんでの初のワークショップも開催

青葉区は藤が丘駅から北へ少し行ったところにある旬菜・和花さん(横浜市青葉区もえぎ野28−2 ルミエール藤が丘 1F)は、季節感を大切にした、バランスのよい和食のお店として、私も大好きなお店ですが、今回、ワークショップを開かせていただくことが出来ました。

受講いただいたお客様は、とても素敵なご婦人。手先も器用でビックリ。みるみるうちに、色も形も大変、バランスの良い作品に出来上がりました。

色はピンクがお好きということですが、白いバラに、ピンクのバラを入れる位置や数も、本当によい具合で、上品な女性らしさが表現されています。(画面左)ハートのチャームも、キラリといい感じです。

横浜市青葉区のフラワーアレンジメント教室ワークショップのモンレーヴ

モンレーヴのお花のワークショップに参加するには?

横浜市青葉区を中心に活動するモンレーヴでは、参加してその日に完成、すぐにおうちに飾れる一回完結型のお花のワークショップを開催いたしております。ワークショップの告知は、このウェブサイトでアップしてまいりますので、時折、御覧ください。

お申込は、このサイトのお問合せページから、人数や参加希望のワークショップ名などを添えて、お送り下さい。

Christmasテーブルアレンジメント 12/5

今年で3回目のChristmas🎄

Sママさん毎年テーブルアレンジメントリースを注文して頂きありがとうございます。

昨年は赤で一昨年はボルド色で作ったので今年は白にしました( ◠‿◠ )

それがこれ👇

 

お届けするまでドキドキなんですが、喜んで頂きホッと致しました

いつも素敵な笑顔で迎えてくれて、今年は風鈴作りや 卒業式用の生のアレンジメントもご注文して頂いたりとお世話になっております<m(__)m>

これからも引き続き宜しくお願い致します( ^ω^ )(⋈◍>◡<◍)。✧♡