2023年夏のディスプレー

既に夏日も記録するなど、季節の変化は早いものです。恒例の河合動物病院さんのエントランスや植栽も、夏のものに変える頃になりました。

まずは、エントランスから、ご紹介します。今回は、窓から見える南国の海の雰囲気をイメージして作りました。あえて、カラフルにはせずに、潮風にあたったようなシャビーな窓枠に、グリーンを何種類か使ってます。モンステラ・ポストンファーン・スマイラックス・シダーグリーンセット・白のデンファレ・白のプルメリア・ナチュラルウッド窓枠・風景ポスター・などを使ってアレンジしてます。今までと は、異なるスタイルで、どうなるかと思いましたが、うまくいきました。爽やかな海の写真は、浄化されるようで、清々しい気持ちになれるのではないでしょうか?

続いて、ガーデニングの方をご紹介しましょう。

こちらは、寒色を中心にして、暑苦しくならないような配色です。お隣の壁面がピンクなので、色々と考えながら揃えないと、バランスが取りにくいのです。 お花は、ラベンダーピング・クリームペチュニア・ボルド色ペチュニア・デュランタ・グリーンの花・紫の花・バーベナあたりを使っています。

全体的に暑さに耐えられるお花を揃えました。南西からの陽光ががよくあたる場所なので常にチェックは必要で、水涸れをしないようにしないといけませんね。

お花の専門家 青葉区のMonRéveは、横浜市青葉区を中心に、プリザーブドフラワー、生花問わず、様々なお花のご要望にお応えしています。エントランスを飾るお花のアレンジやリース制作、お庭の植え替えやプランニングなど、是非、ご相談ください。

広告

ガーデニングアドバイザー資格取得から初のご依頼は「花壇づくり」

日本生活環境支援協会ガーデニングアドバイザー資格/日本インストラクター技術協会園芸インストラクター資格を取得後、はじめてのご依頼をいただきました。これまで、切り花やアーティフィシャルフラワーを素材にしてきまいsたが、根のあるお花は新鮮です。

自分のお庭のお手入れは常日頃やってたのですが、今回は、エントランスの装花でもおなじみの可愛動物病院さんの花壇です。ご依頼にもとづき、図面とデザイン&色使いなどを含めて、ご提案をし、お客様の好きな雰囲気の花壇にお仕立ていたしました。

テーマはナチュラルなスタイル。紫陽花とアイビーやその他色々とお花が植わってたので、使えるお花を活かして移植。そこに、新たなお花を加えています。

これまでとは違って、当然ですが、根っこがあることが、大きな違い。花壇とはいえ、地面に根を張ったものを、抜くのは、かなり時間がかかりました。

根を切らないようにと、気を遣い、新しい土にも入れ換えてという作業は、2人がかりで朝の9時半スタートし、終わったのが19時半。10月末ですから、既に日が落ちて久しい時間に完成しました。

レンガを周りに使って土留をし、黒のアイアンフェンスで、装飾。パンジー・紫陽花のアナベル・アイビー・ゴールドクレストといった、なるべく寒さに強いお花を使って造りました。

この花壇は季節により、お花を植え替えします。これからは、エントランスのお花のディスプレイに加えて、この花壇にも色々と趣向を凝らしていきたいと思います。

モンレーヴは、横浜市青葉区を中心に、ブーケ、リースなどのワークショップやギフトに加え、この秋からは、ガーデニングのジャンルにも積極的にお仕事していきます。お近くの方、ぜひ、ご相談ください。

オフィスのエントランスにもクリスマスリースを飾り付け

材料は生のオレゴンヒバ・ネズの枝実付きとヒムロスギを使って丸のリースを作り、マツボックリとアーティフィシャルのポインセチア・ホワイトリーフ・ゴールドBOX(3個)とリボンのナチュラルリース。60㎝

生のヒバは香りと消臭効果とリラックス効果もあります。

続いて、同じ会社のお正月飾りです。

こちらは、リースとはガラリと雰囲気が変わります。

お菊の松(大)・若松・南天・鶴 亀・水引き(ゴールド・白・赤・打出の小槌) 商売繁盛 末広がりのイメージで制作いたしました。

つづいて、こちらは、別の企業のお玄関です。

ご自宅も兼ねた社屋の玄関にお飾りをお納めしてきました。

商売繁盛・末広がり 南天は難を天に返すなどの意味がある

お菊の松・南天・鶴・亀・水引き(シャンパンゴールド・白・赤)などをふんだんに使っています。

スモーキーカラーのドライフラワーリースをレクチャーしました。

G20サミットが開かれています。ニュースでも「日本流のおもてなし」の風景が色々と紹介されています。各国の首脳を招いた晩餐会でも、テーブルに色々な植物が飾られていたのをご覧になった方も多いと思います。

おもてなしの心を表現するのに、植物はとてもよいアイテム。是非、ご家庭でも、やってみてはいかがでしょうか?モンレーヴでは、横浜市青葉区を中心に、植物のワークショップやギフト用のアレンジメントをオンデマンドで行っています。

さて、今回は生徒さんのご要望で、千日紅とピンクペッパーを使ったドライフラワーリースを作りました。ちょっとくすんだ色味は、大人の雰囲気、そして暑い夏、鬱陶しい梅雨の時期にもおすすめしたい配色です。

今回使用したのは、千日紅・ピンクペッパー・ユーカリ・ライスペッパー・他グリーンの葉2種類 これらはすべてドライフラワーです。そこへポイントにボルドー色が素敵な木の実を加え、贅沢にお花を入れたリースが完成しました。

お二人の生徒さん、お一人は、アレンジメントのご経験がある方、お連れ様は、はじめてという生徒さんでした。

花材の挿入の仕方もスムーズな経験者の生徒さんは、もう慣れた感じでご自身のイメージを形にするのも順調。

初心者の生徒さんも、元来、お花も好き、また手先を動かすのがお好きと見えて、マスターも早かったです。

あらかたご自身で仕上げたものを、こちらで少し手直しやアドバイスをし、無事に完成。

とても、はじめての作品とは思えぬ良いバランスとボリューム。

また、是非、ご参加ください。

秋の店頭ディスプレイ 紅葉やいちじくのアーティフィシャルフラワーを使って

酷暑とも言われた夏もやっと落ち着き始め、まだまだ暑いですが、秋の足音も聞こえ始めました。それにしても、お庭の草花も水やりが大変な夏でしたね。

さて、そんな暑さものこる中、恒例となっている青葉区桜台の動物病院 可愛動物病院さんのエントランスのディスプレイは、秋のテーマで制作・設置してきましたので、少しご紹介いたします。

前回の夏のヒマワリも大変ご好評だったそうですが、今回は、ちょっとイメージをガラリと変えて紅葉したもみじに、フレッシュと紅葉した感を出したアート(人造のお花)のイチジクの葉を入れて花束を作り、それらを大胆に壁面に飾るという試みをしてみました。

ボルドー色が、とても秋らしく華やかに、実りの季節を演出してくれるように思います。

今回のディスプレイは、クリスマス前くらいまでお楽しみいただけます。

桜台交差点から飲食店などが並ぶ緩やかな坂道の途中にある可愛動物病院さんの前を通ったら、ぜひ、御覧くださいね。

 

モンレーヴでは、店舗の装花も承っております。

ご予算やスペース、頻度など、個別に対応させていただきますので、まずは気軽にご相談下さい。

生の草花でも、アーティフィシャルフラワーでもどちらでも対応しております。

 

夏の爽やかリースで、店舗エントランスをディスプレイ

横浜市青葉区桜台、可愛動物病院さんには、以前より、様々なテーマで、季節のお花やグリーンのアレンジメントやチャーム、リースなどをご提案してまいりました。

前回からは、リニューアルした建物のエントランスのお花たちを、おまかせいただいております。

関東も梅雨入りの宣言が出され、いよいよ夏に突入というタイミングで、夏バージョンを完成、そしてお納めしてきました。

夏のお花を取り巻く世界では、花器は、やはりガラス、そしてバスケットが主流になります。透明感や透けた感じが、暑い夏にあっては、涼しさを演出するいいアイテムです。

今回は、病院のエントランスですので、ガラスは使わずに、バスケットを使っています。ヒマワリやモンステラの葉など、夏らしいアイテムを中心にし、麦わら帽子も脇役に添えた元気なイメージに仕上げています。

collage-2018-06-02-21_29_20.jpg.jpg

 

店舗やクリニックのエントランスをお花で飾りませんか?

モンレーヴでは、横浜市青葉区とその周辺の地域にあるお店、オフィス、クリニック、ホテルなどの、お玄関やロビー、客室の装花を承ります。ご予算やスペースに応じたサイズやボリュームを調整しています。また、ご希望の入れ替え頻度により、生の草花を用いるか、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーを使うかのご提案なども行っております。

ぜひ、ご相談ください。

Christmasテーブルアレンジメント 12/5

今年で3回目のChristmas🎄

Sママさん毎年テーブルアレンジメントリースを注文して頂きありがとうございます。

昨年は赤で一昨年はボルド色で作ったので今年は白にしました( ◠‿◠ )

それがこれ👇

 

お届けするまでドキドキなんですが、喜んで頂きホッと致しました

いつも素敵な笑顔で迎えてくれて、今年は風鈴作りや 卒業式用の生のアレンジメントもご注文して頂いたりとお世話になっております<m(__)m>

これからも引き続き宜しくお願い致します( ^ω^ )(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

Christmasリース 12/6

今回は土曜日にリースを作るはずだったのが 私の体調不良のためわざわざ曜日を変更してくださいました。

ありがとうございました<m(__)m>

今回初のリースつくりのまたまたお若いお2人のママさん(^^♪

作るのが大好きだとおっしゃてくれ教える側としてもうれしいお言葉です(^_-)-☆

お2人のリースは枠入りでクジャクヒバを使った作品です( ^ω^ )

まずはKさんの作品がこれ👇

wp-image-2046851384jpg.jpg

Yさんの作品がこれ👇

wp-image-970116952jpg.jpg

お2人ともナチュラルが好きらしくとても素敵に仕上がりました(*^。^*)

初めてなのによくできました(^^♪

また いろん

な形で来年はアレンジをチャレンジしてくださいね(^_-)-☆

そして電車に乗って来られたので、遠くまで足を運んで頂き本当に

ありがとうございました。

お疲れさまでした<m(__)m>

 

<< テーブルリース >>

今年で3回目のChristmas🎄

Sママさん毎年テーブルアレンジメントリースを注文して頂きありがとうございます。

昨年は赤で一昨年はボルド色で作ったので今年は白にしました( ◠‿◠ )

それがこれ👇

 

お届けするまでドキドキなんですが、喜んで頂きホッと致しました

いつも素敵な笑顔で迎えてくれて、今年は風鈴作りや 卒業式用の生のアレンジメントもご注文して頂いたりとお世話になっております<m(__)m>

これからも引き続き宜しくお願い致します( ^ω^ )(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

Christmasリース 12/5

今年で5年目!!!

毎年建築会社の玄関に飾ってるChristmasリース!

今年は形を変えて丸の大きいサイズにしてみました( ◠‿◠ )

事務員さんにも毎年お届けしています。

いつも ありがとうございます<m(__)m>

暮れで忙しい日々が続いておりますが頑張ってください

また来年をお楽しみに…(^_-)-☆

そのリースがこれ👇

collage-2017-12-17-18_48_55.jpg.jpg

 

worldwidepetshop Christmasリース 11/7

今年で5回目のリース作り( ^ω^ )

家の犬🐶たちもいつもお世話になってるworldwidepetshopさんです

ワンちゃんのトリミングと販売もしてますよ🐶

またまた素敵にお店の外に飾ってくれました(*^。^*)

それがこれ👇

1512918825736.jpg

Tさんお忙しい中リース作りにきて頂きありがとうございました<m(__)m>